並び替え
3件見つかりました
この絵本は、迷路をしながら都道府県の場所や名前・名産なども学べるとっても面白い絵本でした。最近都道府県を習ったらしく興味津々で、学校で習ったこと以外に新しい県のこともわかりやすい絵などが描かれてあったのでとっても面白かったみたいです。
掲載日:2017/04/06
小学校3年〜4年生で、都道府県名とその位置を覚えるのが、必須になったとのこと。楽しく覚えられるようにと迷路にしたのが、この本。都道府県といっても47しかないので、迷路としては簡単な方だと思います。 「おっ!」と思ったのは、『都道府県形あてクイズ』。都道府県をイヌの顔、カニや車の形に見立てたクイズです。 そういえば私も、“新潟県は恐竜の形”って覚えました♪この本では、佐渡島も含め、鷹に見立ててますけど。 県庁所在地ものってるし、本当に色々工夫されてます。 残念ながら、現時点での娘の反応はいまひとつでしたが、授業で習う頃、補助教材代わりに活用したいです!
掲載日:2012/07/22
地図を眺めるのが好きなのでこの絵本を選びました。ただ単に地図を描くのではなく、楽しく眺められる様に配慮されている所が良いと思いました。特に、自分で考えてみる事で記憶定着をさせ易くしているのが気に入りました。色も多用されていて右脳に訴えかけているのも良いと思いました。楽しみながら迷路をし、知らず知らず覚えてしまえる所が素晴らしいと思いました。楽しく勉強するコツを教えてくれる絵本です。
掲載日:2009/10/08
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
どの絵本にしようかな〜☆春のわくわくプレゼント
インタビュー記事への感想投稿で、50ポイントプレゼント!
絵本ナビ初の絵本 ”こころも おなかも まんぷくえほん”
毎週更新!本屋さんイチオシ(読売KODOMO新聞)
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索