3歳語辞典(小学館集英社プロダクション)
大爆発する息子の言葉を父がエピソードとともに記録した、クスリと笑えてちょっぴり泣ける新感覚エッセイ
ゆびたこ(ポプラ社)
並び替え
4件見つかりました
この絵本は配本を替えてもらって、わざわざ最初の配本に送付してもらいました。4ヶ月の子供が触っても楽しいのではないかと思い、変えてもらったのです。この配本を変更できるシステムはとてもありがたいと思います。絵本は「絵」しか書いてないのですが、4ヶ月の子供が字が読めるわけではないので、はっきりとした大きな絵でとても見やすいと思います。布でできてるので、最近握っては振り回してますが、安心です。毎回私が違う話で読んであげてます。いつか子供が自分でお話しをつくれるようになるのが楽しみです。
投稿日:2003/11/28
作者のルーシー・カズンズは「メイシー」ちゃんの作者です。 独特な色使いがとても気に入りました。布絵本でもある事から娘のファースト・ブックになったものです。 0歳から1歳になる時には、沢山の色に囲まれ、刺激を与えるのが良いと聞きました。絶対、お勧めです。
投稿日:2003/09/10
娘が生まれた時にプレゼントされた布絵本です。送り主である友人は、絵本専門店で働き、毎日たくさんの絵本を見ていて、その中で”いつか誕生祝いに贈ろう”と決めていたんだそうです。私自身は《布絵本》の存在すら知らなかったので、とっても嬉しかったです。 上の娘は生後3ヶ月の頃には、もう新聞や本に興味を示していました。それも「読んでほしい」というよりは、手元においておきたい、自分で触りたい、という感じでした。まだおすわりもできない月齢。仰向けに寝ている娘に与えられる唯一の絵本がコレでした。 毎日、何回も何回も、めくっては絵を見て、めくっては絵を見て・・・ その繰り返し。とても楽しそうに、とても真剣にやっていた姿が思い返されます。娘はめくりながら何を考えていたんでしょうね。永遠の謎です。 汚れたら洗えるのでとても便利ですよ。赤ちゃんは口に入れることも多いので、汚れやすいし、衛生的にも有難いですね。本というよりはおもちゃのように与えてあげるといいと思いますよ。
投稿日:2003/03/02
出産のお祝いにもらったこの本、布で出来ていてなめるのもOK、手洗いもOKの本です。色がビビットなので小さいうちからじっとみていました。息子が7ヶ月になった今もなめたり噛んだり、じっと見たりするので静かな場所へのお出かけに最適です。何度か手洗いしてみましたが、すぐに乾いてべんりですよ。
投稿日:2002/05/20
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / ぞうくんのさんぽ / おひさま あはは / コロちゃんのクリスマス
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
応募無料!プレゼントキャンペーン「クリスマス感謝祭202...
絵本ナビで対象作品購入の方へ、日本未発売の『ウィッシュ』...
はらぺこあおむしやフレデリックのグッズが当たる!えほんど...
毎月変わるお楽しみ♪「絵本ナビオリジナルポストカード」プ...
100にんのサンタクロース投票&プレゼント応募はこちらから
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索