いいおへんじできるかな」 みんなの声

いいおへんじできるかな 作・絵:きむら ゆういち
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\748
発行日:1992年04月
ISBN:9784031310604
評価スコア 4.46
評価ランキング 11,251
みんなの声 総数 77
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

77件見つかりました

  • 一歳前でも(^^)/反応よし!!

    • さえさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    お兄ちゃんもお世話になったきむらゆういちさんのシリーズ☆

    今回は図書館で【お出かけ版 ボードブック】を見つけたので、もうすぐ一歳の娘に与えてみました。

    10日ほど前からバイバイを始めた娘♪
    次はお返事らしき声も発するようになりました。
    そこに『いいおへんじできるかな』のこの絵本!
    早速読んであげると『あっあっ!』『ほおぉん』『え”』『うわーーう』っと聞いたことのない声を出して喜びます♪))

    2段仕掛けがとてもいいようですよ(^^)
    絵も愛くるしくて、表情豊かだし!
    ピィちゃん・コロ・ミケ・かいじゅうさん・ゆうちゃんなどお馴染みのメンバーがとても楽しそうなのが本当にいいです。

    うちのお兄ちゃんはお母さんのホットケーキがでてくるのと「おっぱい」が好きなようです(3歳児:おっぱい大好き)

    お兄ちゃんが妹に読み聞かせる姿も、我が家では良く見かける光景となりつつあります。
    小さいときに読んだ馴染みの絵本ほど、まだまだ長く使えるってことでしょうね。

    投稿日:2006/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 兄弟競争で

    • キンコママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、男の子2歳、男の子1歳

    手を挙げてお返事をするしかけ絵本。大きなお口を開けてしっかり手を挙げて。お手本になる絵本。初めは動物達がお返事をしていますが、最後に人間の子供がお返事するページがあります。そこを子供の名前に変えて呼んであげると、負けじと大きな声でしっかり手を挙げてお返事してくれています。兄弟競争で私がそのページを読もうとすると呼んでもないのに、もう「は〜い!!」と。でもお返事がしっかりできる子になって欲しいという想いはありますので、いいきっかけにもなったし、今までお返事はできてはいましたが、更に保育園に行く前に再確認できました。

    投稿日:2006/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 保育園前に

    去年の保育園入園前によく読んでいました。なかなか大きな声で「はーい!」と言わないので練習のつもりで読んでたのですが、入園時には大きな声で「はーい!!」と言える様になりました。

    投稿日:2006/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • お返事、はーい

    ねこはにゃあ、いぬはわん、ことりはピイ。
    いたって単純なんですが、それがまた楽しい。
    このシリーズ、登場人物(登場動物か?)がいつも同じで、
    そこが親しみやすかったのでしょうね。
    ○○くーん。 はーいがなかなか出来なかった息子の為に
    よく読んだものです。
    声色をちょっと変えるだけで、ものすごく喜んだ絵本でした。

    投稿日:2006/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • げんきなおへんじができた

    みんなげんきにお返事ができます。最初は,読み終わった後に子どもの名前を呼んでお返事の練習をさせていましたが,1歳のうちの子もゆうちゃんと一緒に「はーい」と返事が出来るようになりました!

    投稿日:2006/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • この本を何回も読んであげているうちにいつの間にか元気にお返事ができる子になりました。ゆうちゃんがお返事するところで息子の名前を入れて読んであげると、一緒に手を挙げて「は〜い」とお返事しています。絵本がないところでも、「○○ちゃーん、○○ちゃんのお返事どんなお返事?」というと元気にお返事してくれます。

    投稿日:2006/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さいころに何度も何度も読みました。

    • れんげKさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子5歳、男の子5歳

    2歳くらいのときから読んでいました。
    動物達のお返事が大好きで、何度も何度も読みました。
    最後に、ゆうちゃんがお返事するときは、一緒になって手を上げて「は〜い」としていました。

    何度も読んだので、もう、内容を覚えちゃって、ページをめくる前に先読みしたりして楽しんでいました。

    投稿日:2005/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手を挙げるようになりました!

    この本に出会ったのは、4ヶ月の頃でしょうか。
    育児ルームで保育士さんが読んでくれたので、
    こういうのがいいのかなと思い、買ってみました。
    「ゆうちゃん」の所を娘の名前を入れて読んでました。
    最近、は〜い!の所で、手を挙げるようになりました。
    初めは偶然かと思いましたが、
    こんなに小さくても理解してるのかな〜と
    うれしく思いました。
    お気に入りの1冊です。

    投稿日:2005/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒にお返事してます。

    • あいすさん
    • 20代
    • ママ
    • 奈良県
    • 1歳

    ネコのミケのお返事は?なんて言うと、「にゃあ」なんていいながら、手をあげてます。
    仕掛け絵本になっているので、自分でページをめくるのも楽しいみたいです。

    投稿日:2004/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 元気に返事したくなる本です

    保育園でこの本を読むと、子ども達も元気にお返事してくれます。
    あかるく元気に描かれてあるので、すごくお勧めです!

    投稿日:2003/12/03

    参考になりました
    感謝
    0

77件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / たのしい いちにち / ひ ぼうぼう

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(77人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット