みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
魚が猫を食べるという奇想天外な話 その猫の顏が、魚の口から覗いています。 まあ、なんとも、可愛いというか、ユニークというか… 軽ーく楽しむ、おやつ的な絵本ですが、それにしても、ちょっと味がありますね。 こいう絵本が好きな子どもさんも多くいるでしょうね。
掲載日:2017/11/12
ねこVSさかなといったらねこが勝ちそうなものですがしっかり対抗してくるこのさかなは強いですね。 こんな大きい魚にむかっていくねこもねこですが。 「ねこざかなもいいか」と言っているねこですが、さかなの口の中で溶けたりしないのかなと少し思いました。 ねことさかながうまくやっていくのは難しいですかね。
掲載日:2014/08/25
イラストがシンプルな分、物語が際立っています。 表紙では分からないのですが、 ねこと魚が合体しちゃうんです。 食べようと思ったのが食べられ・・・ いつの間にか、楽しげに泳いでいます。 なかなかシュールな展開ですが、とてもわかりやすいので 小さなお子さんでも楽しむことが出来ると思います。
掲載日:2014/04/13
娘の好きなシリーズの1作目。 ★3つなのは、物語としてラストがしまらないというか・・。 ただ魚とネコの出会う今作を読むと、 魚の中にネコが暮らしている不思議な設定の訳がわかるので、 その意味では重要かも。
掲載日:2010/05/10
さかながねこをのみこんで、ねこが叫んでいます。でも、次のページではすっかり仲良くなっています。展開がはやすぎて、ちょっとびっくりしました。 ねこざかなになってからは、ねことさかなの表情が同じくなっているのがおもしろいです。ねこは海の中を、さかなは陸の上で遊ぶことができるようになりました。遊ぶ世界がひろがって楽しそうです。けれど、大きなさめや小魚がでてきて、食物連鎖のきびしさも描かれています。
掲載日:2008/02/20
ねことさかなが合体するお話ですよ。 大きな魚からねこが食べられちゃうんです。 逆でしょふつうは、でもこの発想がおもしろい。 イラストチックな絵ですし特別なメッセージ性もありませんが今日はなにを読もうかな?と迷ったときなんか にはこんな軽い絵本もいいのでは?
掲載日:2006/03/25
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
インタビュー記事への感想投稿で、50ポイントプレゼント!
毎週更新!本屋さんイチオシ(読売KODOMO新聞)
絵本ナビ初の絵本 ”こころも おなかも まんぷくえほん”
どの絵本にしようかな〜☆春のわくわくプレゼント
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索