新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

ワンガリの平和の木」 みんなの声

ワンガリの平和の木 作・絵:ジャネット・ウィンター
訳:福本 友美子
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2010年02月
ISBN:9784776403821
評価スコア 4.75
評価ランキング 876
みんなの声 総数 11
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • マータイさんの平和への戦い

    アフリカ女性初のノーベル平和賞受賞者。
    「モッタイナイ」の日本語を世界に広めった環境保護活動家。
    そして、国連平和大使として世界を飛び回ったマータイさんが2011年9月25日に亡くなりました。
    改めて伝記絵本の『ワンガリの平和の木』を読んでみると、マータイさんの笑顔は、苦難を乗り越えきた笑顔だと感じます。
    樹木伐採のために砂漠化していくケニヤの大地に緑を取り戻そうと決意したマータイさん。
    環境保護のリーダーとして女性たちの支持を集め、数本の植樹から壮大な植樹活動を展開していきます。
    輸出資源として伐採を続ける国と対抗することになります。
    反政府活動家として投獄されたり、マータイさんについていけない夫との離婚があったり、大統領選挙に立候補しようとしたり、マータイさんの略歴を見ると波乱に満ちています。
    そして、その中でマータイさんは自分の意志を曲げることはありません。
    この本は、マータイさんの植樹運動を描きながら、マータイさんが平和のために多くの木を植え続けた伝記でもあります。
    この本を読んだ後、マータイさんの人生についていかに語るか、予習も必要のようです。

    投稿日:2011/10/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • 読み聞かせにも

    ノーベル平和賞を受賞したケニアの女性、ワンガリ・マータイのお話です。
    奨学金でアメリカに留学して帰国したマータイは、祖国で飢餓ビルを建てるために伐採され、畑も荒れ果てていたのを見て、植林の運動を起こします。
    自ら苗木を植え始めたマータイの願いが、多くの人たちを動かしたという事実に感動します。
    鮮やかな色彩で描かれたイラストは遠目にもとてもきれいなので、読み聞かせでも大活躍しそうです。

    投稿日:2023/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 世の中捨てたもんじゃないのかも!

    環境問題、地球に住む誰もが考えなくてはならない問題ですね。
    たった9つの苗が、一人の女性の思いから、こんなふうに広がっていくとは、世の中捨てたもんじゃないかと希望を見た気がしました。
    そこにたどり着くまでの彼女の想い苦労があったからこそですが。

    投稿日:2019/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勿体無い、の教えを世界中に広めて下さった方、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    ぐらいの認識しかありませんでしたが、ケニアに緑を取り戻した女性だったんですね。しかも一度投獄もされているとは…。ワンガリさんについて、わかりやすい言葉で描かれた絵本は、大人の私が読んでも新しい発見がありました。手始めに何か植えよかな。

    投稿日:2017/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ステキな実話

    このお話は、アフリカのルワンダであった本当のお話でした。一人の女の人がどんどん減っていくアフリカの木を心配して、自分で植樹を始めるのです。その考えに賛同した女の人たちが集まって大きな力になって、今では緑濃い森に!!本当の話だというのがさらに驚かされます!!

    投稿日:2016/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 伝記

    ノーベル平和賞を受賞した、ワンガリ・マータイさんの伝記絵本です。
    様々な活動をされていた方だと思うのですが、この絵本での内容は、非常にシンプルだったと思います。
    初めて、マータイさんを知るにはいい絵本だと思いました。

    投稿日:2014/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 50年後、100年後の世の中のことも

    本文が始まる前に「地球から気がなくなった。わたしの使命は、地球をみどりでおおうことだ」というマータイさんの言葉があります。

    マータイさんには『その手に一本の苗木を マータイさんのものがたり』(評論社)という絵本もあり、そちらの方を先に読みました。

    『その手に…』の方が高学年向きだとすると、こちらの『ワンガリの平和の木』は、低学年から読めそうです。

    木を植えたり種を植えたりする話は『木を植える男』『ルピナスさん』などもありますが、

    地道にそしてあきらめることなく一つのことを続けていけば、やがて人々の心を動かしたり、美しい環境を維持していくことにつながると思うと、勇気が持てる話が多いような気がします。

    命あるものを植えること、その成長を見守ること、それは人がよりよく生きるということにもつながっていくのかもしれません。

    人も自然の一部という思いがあれば、環境をみだりに破壊するような奢りもなくなっていくようにも思えます。

    今の時代だけがよいという考え方ではなく、50年後、100年後の世の中のことも考えていけたらと思います。

    投稿日:2011/05/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本の伝記はかくありたい

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    ケニア出身の女性環境保護活動家のワンガリ・マータイの自伝の絵本。
    彼女は、2004年に「持続可能な開発、民主主義と平和への貢献」のため、環境分野の活動家としては史上初のノーベル平和賞を受賞しています。
    また、2005年2月14日から10日間、京都議定書関連行事出席のため来日した際、「もったいない」という言葉を知って感銘を受け、「MOTTAINAI」キャンペーを展開し、日本でも馴染み深い人物でもあります。

    彼女は、ケニア山の麓のイヒデという村の生まれ。
    緑豊かな土地だったのですが、6年のアメリカ留学を終えて戻ってみると、村の景色は一変していたのです。
    ワンガリは、木々が切り倒され、土地は痩せ、綺麗な飲み水も少なくなった現状を憂いて、自分の家の裏に9本の苗木を植えたのです。

    これが、かの有名なグリーンベルト運動の始まりです。
    その運動の広がる様が、実に上手く描かれています。
    それこそ、グリーンベルト運動という言葉に相応しい構図で苗木が植えられていく様子は、言葉で語る何十倍も分かりやすいもの。
    その課程で、女性が生き生きと変貌していく姿には、思わず拍手をおくりたくなることでしょう。

    平易な文章と分かり易い絵が相まって、伝記として素晴らしい仕上がりになっています。
    読み聞かせというよりは、小学校低学年のお子さんが自分で考えて読むのに適している絵本だと思います。

    「わたしたちには、地球が傷をいやすのを助ける使命があります。
    助けながら、自分の傷もいやしていくのです−それはまさに、命あるすべてのものを、その多様性も、美しさも、不思議さもふくめて受け入れることなのです」
    ワンガリのこの言葉は、環境問題を考える上で、心の琴線に触れるものだと思います。

    投稿日:2010/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルで分りやすい♪

    「9月のバラ」「バスラの図書館員」などのジャネット・ウィンター作。
    ワンガリ・マータイさんが始めた植林のお話です。
    ノンフィンックションを分りやすく
    これ以上簡素化できないところまでシンプルに描いています。

    色彩豊かな色使いが、遠目からでも絵がしっかり見えて
    集団の読み聞かせにも使いやすい絵本ですね。
    ジャネット・ウィンターさんは小さい絵本が多い中
    この絵本は大きいので遠目がききます。

    投稿日:2010/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノーベル賞受賞のマータイさんの伝記

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    日本では「もったいない」という言葉に共感したケニア人女性として有名な
    ワンガリ・マータイさんの伝記絵本。
    私自身マータイさんについてはあまりよく知らなかったので、
    改めて彼女の業績の素晴らしさを知ることができ、良かったです。
    生まれ故郷のケニヤの地で乱開発によって木々が切り倒される中、
    マータイさんは植樹を決意し、9本の苗木からアクションを起こします。
    その運動は的確で、まさに草の根の見本ですよね。
    もちろん、投獄なども経験しますが、信念を曲げなかったマータイさんの想いが通じたのでしょう、
    このグリーンベルト運動が、ノーベル平和賞として評価されたのです。
    その姿には学ぶことが多いですね。
    苗木を植える、その行為のような、地道な働きがとても大切なことがわかります。
    カラフルで軽快な絵なので、小さい子から、そのエピソードが理解できそうです。
    小学生にも紹介したいと思います。

    投稿日:2010/04/25

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット