並び替え
2件見つかりました
手島圭三郎さんといえば、北海道の自然を舞台にした 生き物達の版画絵本が有名ですね。 それからすれば、この絵本はちょっと趣向が違うようです。 「はるのちょうとは?」 北海道の春の訪れを、これほどまで幻想的に表現された絵本に、 身震いしました。 神秘的な世界に引き込まれていきました。 何度読み返しても、美しい。 好きだな〜手島圭三郎さんの絵本。 まだまだ、読めていない絵本があるので、 また、図書館で見つけたら読もうと思う。
掲載日:2010/04/06
山の冬から春への季節の移り変わりを幻想的に表現した 版画の絵本。 春の蝶、というのはじつは山肌にできた雪どけの模様。 思いがけない視点にはっとなりました。 その山肌の蝶が月に照らされたとき・・・! 大きな大きな蝶が舞い上がります。 静かに、でもダイナミックな表現です。 春が訪れた空気を感じます。 息子は少しだけ欠けた月の絵を見て 「だれかがちょこっと齧ったみたいだね」と。 そんなコメントも聞けて嬉しかったです。 自然の神秘・迫力を感じられる絵本だと思いました。
掲載日:2010/03/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
☆プレゼント☆子どもといっしょに読もう
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
毎週更新!本屋さんイチオシ(読売KODOMO新聞)
インタビュー記事への感想投稿で、50ポイントプレゼント!
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索