話題
移動するものたち

移動するものたち(小学館集英社プロダクション)

谷川俊太郎さん推薦! 黒い夜の森を捨て、旅に出る動物たち……移民の旅の現実を描くサイレント絵本

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

はがぬけたらどうするの?せかいのこどもたちのはなしなかなかよいと思う みんなの声

はがぬけたらどうするの?せかいのこどもたちのはなし 作:セルビー・ビーラー
絵:ブライアン・カラス
訳:こだま ともこ
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,694
発行日:1999年04月
ISBN:9784577019870
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,706
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ていねいに調べあげた作者に拍手!

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子10歳、女の子8歳、女の子3歳

    「歯がぬけたら、ぬけた歯をどうするの?」
    当たり前だと思ってやっていた風習が、住んでる国や地域によって違うことに、ふとしたきっかけで気づいた作者が、何年もかけてていねいに調べあげて作った絵本です。
    外国では、ねずみや妖精が古い歯を持っていって、代わりにおこづかいやプレゼントをおいてってくれるんですって。
    長男も長女も、とてもうらやましそうでした。
    国によっては、家族みんなで盛大にお祝いするところあり、まったく何もしないところあり・・・言い伝えっておもしろいですね。
    長男は中でも、フィリピンの風習が気に入ったようで、自分もやってみるんですって。まだ、これから抜ける乳歯あるのかしら?!

    疑問に思ったことを、徹底的に調べる、これぞ本当の勉強(研究)ですよね。その姿勢に脱帽です。
    ちなみに、これも、パパが選んで借りてきて読んでくれました。
    ちょっと長めだけど、歯の生え替わる時期くらいの子たちにおすすめです。

    投稿日:2004/03/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 下歯が2本抜け、1本は屋根に投げる前に無くなり、
    2本目はなんとか「ネズミの歯とかえとくれー」
    と投げることができたのですが、
    お勧めもされているので前から気になっていたのですが、
    出来たら歯が抜けてからの方が食いつきがいいだろうと
    思い、読むタイミングを待っていた本の出番がやっときました。


    気になる国をどんどん読んでいくと、
    読み終わった後、
    「ぼくお金やプレゼントやお菓子に変えてくれる国に行きたい」
    と息子たちは言い出しました。
    そうきたか。

    投稿日:2019/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 世界中の風習

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    歯がぐらつき始めたこども。
    ちょうどいいかなーと思い、読んでみました。
    歯が抜けたらどうするか?
    国によっていろいろあるものですねー。
    私自身も知らない話が多くて、へ〜と思いました。
    世界中の風習がわかっておもしろかったです。

    投稿日:2017/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知らなかったぁ〜

    5歳の息子のお友達で歯が抜け始めた子がチラホラ・・・
    息子の歯も下の歯がなんとなく「すき間」が広がってきた感じ。
    なので「歯が抜ける」って事に興味を持っていた時
    この絵本と出会いました。

      歯が抜けたら世界の子供たちはどうするか?
    そんな事を考えたこともなかったので
    「へー」って感心するばかりだった。
    日本と同じように屋根に投げる国もあってビックリ。
    ネズミが歯を持って行くって国も多くてビックリ。
    日本では当たり前のことも
    一歩 外に出たら違うってことがわかったのでは?と思う。

    歯を通して世界が見えて なんだか楽しかった。
    息子の歯が抜けた時 彼は日本式の風習を選ぶだろうか?
    この絵本で知った他の国の風習を選択するのだろうか?

    いずれにしろ「歯は大切」という事は万国共通なのだ!!

    投稿日:2010/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 抜けそうな時期にぜひ

    回りのお友達が抜けはじめ
    歯について関心を持っている息子がいます。

    歯が抜けたらどうするのか・・・
    それぞれの国の風習がかわいいイラストと
    一緒に書かれていて、とても面白かったです。

    日本の歯を投げる方向が違う意味を
    この絵本で知って、へ〜〜〜という感じでした。

    投稿日:2009/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろだねぇ

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子7歳、女の子5歳

    何本か目の葉がまたグラグラしはじめた長女と読みました。

    長女は日本ながらの風習と
    トゥースフェアリーも信じていて抜けた歯を枕の下にして眠ると
    夜中妖精がはをもっていき、かわりにコインを置いていく…
    というのも信じています。

    この絵本には世界各国の抜けた歯をどうするかが描かれていて

    日本と似ているけど
    上の歯を屋根に投げて 下の歯を土に埋める国

    ネズミの巣穴に歯を放り込んで ネズミみたいに丈夫な歯を!と祈る国

    水を入れたコップに歯を入れて置いておくと
    夜中に水を飲んで歯をもっていって、代わりにお菓子やコインを入れておいてくれる国

    なかなかさまざまで面白いです。

    ぜひお子さんと歯から世界を〜

    投稿日:2008/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 世界の文化を比較できて、興味深い

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、男の子4歳

    歯が抜けた後、どうするかを世界の様々の国の子供たちに直接聞いて、絵本にしています。ですから、文章も、すべて口語体です。不思議なことに、全然、離れた国なのに、同じような風習が多いということです。多くに共通してみられた事は、妖精や、ネズミが登場したり、抜けた歯がお金に替わっていること。下の歯は上に、上の歯は下に投げることなどです。世界の子供たちの声は、非常に興味深いものです。
    ただ、個人的には、非常に長々と、子供の声をそのまま載せるよりも、同じ風習のところは、ある程度まとめてくれた方が、もっと読みやすかったなと思いました。途中で、ちょっと、あきてしまいました。

    投稿日:2004/03/05

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日さこももみさん

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット