並び替え
5件見つかりました
カッパの池に冬がきたという文章からはじまります。 が、その後、別に池は関係なく、雪の話は主でした。 うさぎとかきつねとか出てきますが、それは雪と 結びすぎますが、かっぱはきゅうりのイメージしかないので なんかしっくりきません。 物語は一応流れてますが、この主役はかっぱじゃなくても いい気がします。
掲載日:2012/11/08
「カッパくんの絵本」シリーズの第3弾。 今回初めて読みましたが、とにかくカッパが可愛い〜 冬にカッパのイメージがないので、私は、ちょっと違和感を感じましたが、子供は素直に楽しんでいました。冬も色んな色があって、色んな発見があるんですね〜やっぱり冬がお勧めですが、夏に読むと、ちょっと涼しくなるのでいいかも・・・
掲載日:2012/07/11
うちの子はお化けとかが大好きなので、この河童の絵本も気に入るかと思っていたのですが…カッパの絵がかわいいのがあんまり気に入っていなかったみたいです。いつも借りている怖い感じに方が好きみたいです。ストーリーは、河童が雪の上で遊んでいるのがかわいかったって言ってました。
掲載日:2012/06/04
なぜ、カッパが雪の中に!。 意味がわからないまま読んでいくと、冬眠中のヤマネの所に。 雪だるまを作ったり、きつねがいたりと、カッパ以外はいかにも冬山なんですよねぇ。 でも、最後まで、カッパと冬山が想像の中で一致することが出来ずおわってしまいました。 こどもも、特に感想はなかったようで何かを聞いてくる事はなかったです。 絵だけはかわいいんですけどね…。 想像力のない自分に残念でした。
掲載日:2011/03/22
\(◎o◎)/!かわいい!! これは、かわいい・・・ と、図書室に表紙向きで飾ってあるのを発見し 迷わずお借り! 第3弾とのこと それにしてもカッパのイメージは「夏」 吹雪の中を歩いているの? と、心配になりました 「やまね」かわいい♪ あらら・・・大変!! でも、カッパちゃんの絵とは違って ちょっとリアルっぽいキツネの親子が・・・ ちゃんと、御礼する律儀なカッパちゃんと 最後のページの春をまつ絵が とてもかわいいです 挟まっていたプリントに 探し絵もあり 冬の自然の楽しさを伝えてくれます 第1・2弾も読みたいです!
掲載日:2010/12/15
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / かいじゅうたちのいるところ / バムとケロのさむいあさ / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
どの絵本にしようかな〜☆春のわくわくプレゼント
インタビュー記事への感想投稿で、50ポイントプレゼント!
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
毎週更新!本屋さんイチオシ(読売KODOMO新聞)
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索