ロングセラー
ゆびたこ

ゆびたこ(ポプラ社)

  • びっくり
  • 役立つ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

クリスマスツリーの12か月」 みんなの声

クリスマスツリーの12か月 作:エレン・ブライアン・オベッド
絵:アン・ハンター
訳:湯本 香樹実
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2010年11月
ISBN:9784062830522
評価スコア 4
評価ランキング 27,168
みんなの声 総数 6
「クリスマスツリーの12か月」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 面白い視点

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子9歳、男の子6歳

    書店のクリスマス本コーナーにあって、目にとまりました。
    1月にクリスマスツリーが一番好きなのは・・、
    2月にクリスマスツリーが一番好きなのは・・
    といった風に一ページに一つ虫や鳥などの動物とその生態が簡単に紹介されてます。
    もちろん12月は人間の子供達です!

    四季の動物とクリスマスの木の関係を描くという目の付け所が面白いと思いました。
    外国の絵本なので、日本には少しなじみの薄い鳥や動物もいますが
    この季節に、自然ともみの木の関係を学んでみるのもいいですね。
    木は街にかざされるものではなく、本来は自然のものですから。。

    投稿日:2010/11/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 知る楽しみ

    クリスマスツリー農園での一年を描いています。
    クリスマスツリーのもみの木をクリスマス以外に見ることはなかったので、興味深く読みました。
    いろんな生き物がいるんだなあ、と。そして巻末には、クリスマスツリーを育てている人の月ごとのしごとが書かれていて、色々知ることができました。
    虫や動物など自然に興味がある子どもにも良さそうです。

    投稿日:2016/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさんの生き物とツリー

    カナダやアメリカで暮らす人々は、クリスマスの時期に
    なると生の「もみの木」を買うといいます。そうして、
    クリスマスが終わるとそれはゴミに出されるのだとも。
    生のもみの木など使われることがあまりない日本とは
    違った文化に憧れてしまいます。
    生のもみの木はどこからやってくるのかというと、この
    絵本のように「クリスマスツリー農園」からだったのですね。
    こんな農園も、考えてみればあるのですよねえ。
    一年中いい匂いがしてそうで素敵。
    そうしてクリスマスツリーが大好きな動物や生き物も
    たくさんいて・・人間だけでなくいろんなものに
    愛されているのだなあって思いました。
    管理している農園の人は大変でしょうけれどね。

    投稿日:2012/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな見方があったんだ!

    図書館でなんだか素敵な表紙だな、と思わず手に取りました。
    原書「Who would like a Christmas Tree?」で読みました。
    カナダに住んでいるので、ドライブ中によくもみの木ファームを見かけます。でもこんな風にもみの木の1年間を考えたことなんてまったくありませんでした。そして動物達との1年間。
    人間はクリスマスの時だけ大騒ぎしていますが、
    当たり前のことですが、もみの木は12月だけではなくその前から必死で動物達と共存してきているんですよね。おもしろい発見でした。

    投稿日:2012/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスツリーファームのお話

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子12歳、男の子6歳

    2009年のアメリカの作品。
    所変わればとは、良く言ったもの。
    アメリカには、クリスマスツリーファームと言う農園があって、そこで生木を切ってクリスマスツリーとするのが普通のよう。
    日本のクリスマスツリーとは、スケールが違います。
    そんなクリスマスファームの1年を描いた作品です。

    1月〜12月まで、その月に因んだ動物、鳥、昆虫、植物等が登場するのですが、野生の生物が沢山描かれているのが、驚きです。
    特に、11月の七面鳥。
    野生の七面鳥が餌を探しにやってくるなんて、想像がなかなか出来ません。

    大人でも想像出来ない世界が展開しているのですが、クリスマスツリーを中心に描いた生態系の話は、自然科学の入門編と言ったところ。
    生きとし生けるものの営みが、可愛らしい絵と共に語られるというのは、興味深く聞き入ることの出来るものだと思います。

    構成、絵、文章のバランスが良く、安心して読み聞かせ出来る作品です。

    投稿日:2012/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • もみの木をめぐる1年

    書店の新刊コーナーでみつけました。
    クリスマスツリー・・・というか、もみの木の1年を追ったお話です。
    日本だと、クリスマスツリーといえば作り物の、イミテーションのもみの木がほとんどですよね。
    でも、今でも欧米では、実際にホンモノのもみの木を用意して飾ることが多いのですよね。

    クリスマスにはさまざまな家庭で飾られるホンモノのもみの木。
    クリスマスツリー農園で大切に育てられているんですって。
    そんな農園では、さまざまな生き物がツリーになるもみの木と仲良く共存しているのですね。

    日本とは一味違ったツリーをめぐるお話です。
    日本風のクリスマスしかしらない子ども達にはちょっとぴんと来ないところもあるかもしれません。
    でも、世界にはいろんな文化があることを学べるいいチャンスかもしれないですね。

    投稿日:2010/12/18

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / こんとあき / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(6人)

絵本の評価(4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット