並び替え
4件見つかりました
絵が大変細かく、しっかり描かれています。 いろんな動物の泣き声が、いろんなシーンの中ででてきます。 田舎ののどかな光景なので、どこか懐かしいような、親しみのもてる作品です。 絶版だなんて・・ショックです。再版を願っています。
掲載日:2009/07/18
シンプルですが、動物たちの鳴き声が孫には面白いようです。 泣き声がお気に入りです。 「ひひひひ ひーん!」 「げっげっ げろげろ げげげげげ。」 面白いので声をたてて笑っています。その笑顔で、とても幸せになれ ます。擬音語がお気に入りな孫です。 赤ちゃんからお薦めな絵本です。田舎の風景が素敵なので、絵を楽しめ れると思います。いぬさんに「ちゅん ちゅん」とすずめさんの絵が 和やかで好きですが、いぬさんのお昼寝のお邪魔をしたようです。 かえるさんの 「げっげっ げろげろ げげげげげ。」 の合唱も楽しそうでしたよ。
掲載日:2009/04/20
動物達の鳴き声の本といえばいいでしょうか? 娘は特別お気に入りという感じではなかったのですが、 迷子のきりぎりすが泣いてるところでは 「ぎーっちょ 泣いてるねぇ」とちょっと心配そうでした。 ストーリーというほどのストーリーはないので、 小さい月齢の頃動物達を楽しむという感じで読むといいかもしれません。 動物達が鳴いている絵はどれも生き生きと描かれていると思います。
掲載日:2008/10/29
正直言って何がテーマなのか解かりにくいなと感じました。 にわとりの鳴き声で始まるのですが、田舎にいる動物たちの鳴き声がテーマなのかな? 素直に読んだ方が良いのか、何かメッセージのような物があるのか考えてしまいました。 私がイマイチ好きではなかったせいか、本好きの娘も読んでと持ってくることはありませんでした。
掲載日:2003/09/06
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
インタビュー記事への感想投稿で、50ポイントプレゼント!
絵本ナビ初の絵本 ”こころも おなかも まんぷくえほん”
どの絵本にしようかな〜☆春のわくわくプレゼント
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索