並び替え
3件見つかりました
『おやゆびひめ』を読み比べしました。 バーナデット・ワッツは、不思議なくらいにファンシーキャラにこだわった絵を描く作家です。 時にはとてもかわいらしくてマッチしているのですが、お話とのギャップに違和感を感じる作品もあるのですが、この作品についてはぎりぎりセーフのような感じがしました。 つらいときも悲しいときも、笑顔を忘れずあどけない「おやゆびひめ」は、ちょっと軽すぎるようにも思うのですが、お話のラストはハッピーエンドなのですから、あまり深刻な絵よりは子ども向けのように思いました。
掲載日:2014/02/17
かわいい絵ですね。 定番のお話であらすじがわかっているだけに、私の中での絵からの印象が、大きくなっているように思います。 かなり字が細かくて漢字が多いので、うちの子はパラパラっとめくっただけで読むことをあきらめていましたが、絵はとても気に入っていた様子です。
掲載日:2012/05/17
アンデルセン童話「おやゆび姫」の本格的な絵本です。私も小さい頃に「おやゆび姫」の話を聞きましたが、簡単なものだったので、この絵本を改めて読んでみました。6歳からの絵本ということですが、なかなか大人でも楽しめる内容の充実度です。絵が美しく、読んでいると心が休まりました。
掲載日:2003/10/31
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
絵本ナビ初の絵本 ”こころも おなかも まんぷくえほん”
毎週更新!本屋さんイチオシ(読売KODOMO新聞)
インタビュー記事への感想投稿で、50ポイントプレゼント!
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
どの絵本にしようかな〜☆春のわくわくプレゼント
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索