世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
男の子が飼い犬のブッベを探している絵本です。 読んでいる方も一緒になって探してしまいます。 2歳の息子は「どこかな〜」と言いつつ、探します。 こういう見つける絵本は、とても楽しいです。 子供は何度読んだ本でも、一生懸命探します。 外国風の家が舞台になっているので、日本とはちょっと違う様子も観察できて面白いです。
投稿日:2009/06/23
「ブッベ」という犬の名前が正直、言いにくいです。 主人公の「ぼく」は、飼っている犬を家中あちこち探し回ります。でも、なかなか見つからないのです。 もうすぐ5歳のわが娘も、目の前にあるクレヨンやはさみを、ないな〜い!と言って私に探させます(もう・・・目の前にあるじゃないの)。 大切なものは、すぐそばにあっても?なかなか気が付かないものなのかな〜なんて思いながら読みました。 字がほとんどないので、小さいお子さんでも大丈夫。 ブッベとのかくれんぼを楽しめますよ。
投稿日:2008/03/30
子供が1歳後半のときにはっきりした絵を私自身が気に入り購入しました。我家には犬がいるので「ブッベ」という名前ではなく愛犬の名前を口にしながらページをめくるごとに指差しています。隠れている犬を見つけるのが簡単なページもあれば、少し難しいページもあるのでそれぞれのページで犬を見つけたときは自信満々でうれしそうです。動物に興味を持ち始めたお子さんにお勧めです。
投稿日:2007/10/24
2歳の孫のお気に入りです。当方に居る間は 図書館で借りてきます。部屋の様子が丁寧に 描かれていて、色彩がはっきりしています。 尻尾だけが見えている場合は、2歳の孫には 見つけられないのですが、何度も読んでいます。 今は、絶版らしいので、買えないのが残念です。
投稿日:2007/09/27
文章は簡単ですぐに読んであげることが出来ます。 外国の絵本なので、壁紙がカラフルだったり、お風呂がオシャレだったりこんな文化もあるんだよと教えられる絵本です。 1歳9ヶ月の娘にはブッベの足先だけだとまだ見つけることが出来ません。 しかし、その部屋においてある靴や歯ブラシなど細かい所まで良く見て教えてくれます。 家中をブッベを捜し歩きまわる所に、小さい頃犬が逃げてしまい必死で探した思い出が重なります。 最後に見つかった時の嬉しさはとても伝わってきます。
投稿日:2007/02/23
下の子が1歳くらいから読んでいてお気に入りの本です。 飼っている犬のブッベがうちの中でかくれんぼしています。 ソファの後ろやベットの下。ちょっと足が見えていたり、ちょっと尻尾が見えていたり。ページを開くたび、子供には「ブッペどこにいるかな?」と聞き、子供は喜んで指差します。字数は少ないし、話の内容も分かりやすく、小さい子向けです。絵もとっても可愛いです。
投稿日:2004/07/21
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
「名探偵コナン」オリジナルランドセルプレゼント
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索