ごくらく ももんちゃん」 みんなの声

ごくらく ももんちゃん 作:とよた かずひこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2004年04月
ISBN:9784494001415
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,100
みんなの声 総数 87
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

87件見つかりました

  • おばけ!

    娘に、次から次へとたくさん絵本を読んであげているので、前に読んだ
    ものではすっかり忘れ去られているものもあります。家にある絵本でしたら
    ほんとにしつこいくらい読み返しているので忘れるということもあまり
    なく、万が一?忘れていても、本棚から取り出して来て
    「ほら、こうだったでしょ〜」と確認したり、また読んでみたりもする
    のでいいのですが、図書館から借りてきただけの絵本だとなかなかそうは
    いきません。

    このももんちゃんシリーズも、手元にはない。
    ももんちゃんの存在に気づいた時にはすでに手元に置くには娘が成長
    し過ぎてしまっている気がして、図書館から借りて読んだだけだったのです。
    ああ、やっぱり忘れているかもしれないよなあ。と思いながら、訊いて
    みました。「ももんちゃん、前も読んだことあるの覚えてる?」
    「覚えてるよ〜。夜中にブランコに乗ったりサボテンさんがきたり
    したじゃない!」
    おお!覚えていた〜!でも「『どんどこ〜』の方は覚えてなさそう(笑)。
    それほどサボテンさんとおばけが強烈だったのね、娘にとっては。
    今回もちらっと足が見えただけで「サボテンさん!(喜)」と叫び
    「おそらにつきがぽっかぽか・・」のページでは「おばけ!(喜)」
    と叫んでいました。
    うれしくなっちゃいました。
    手元に置くには・・なんて思わずに買っちゃおうかなあ・・温泉も
    大好きだし、やっぱりももんちゃんかわいいし♪
    おかあさんがももんちゃんをくるむ場面もとっても好きです。

    投稿日:2012/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピンク色

    ももんちゃんがお風呂に入っていると・・きんぎょさん、さぼてんさん、おばけさんがちゃぷ ちゃぷ ちゃぷーんと入ってきて
    『あー ごくらく ごくらく』
    するといつのまにかももんちゃんの顔が ぴん ぴん ぴんのピンク色に!!するとお母さんが呼ばれてやってきて、ももんちゃんが思わず
    『あー ごくらく ごくらく』
    と帰っていくというお話し。

    ももんちゃんシリーズはリズムの良い本で、娘はとても楽しんで読んでいます。いつも仲良しの友達とのお風呂が楽しかったのか、湯冷めするくらいまで温まってしまうところがかわいいです。
    娘も主人とお風呂に入ると楽しいようで、真っ赤かになってあがってきます。

    投稿日:2012/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ももんちゃんのごくらく

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子18歳、男の子16歳

    ももんちゃんのおふろバージョンです。
    おふろ、とは言っても、野外の温泉のようですよ。
    例の如く、きんぎょさんやさぼてんさんやおばけさんもご一緒に、
    「ごくらく ごくらく」という次第。
    後半は意外な展開に。
    親子にとってはよくある光景ですから、とても共感できそうです。
    ももんちゃんのお母さんも登場したのが新鮮でした。
    やはり、ももんちゃんにとってのおふろのごくらくは、この光景なんですね。
    妙に納得してしまうとともに、こちらまでほっこり気分でした。

    投稿日:2012/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごくらく

    ももんちゃんが おふろに はいっていると・・・って、えー!!
    はらっぱの中の池にしか見えなかったんですけど。

    その自然なお風呂に、「しつれいしますよ」と次々にやってきて「あーごくらく」と、くつろいでいます。

    お姉ちゃんから「ごくらくって何?」と。
    最近では、あまり使わないですよね。

    でも、小さなももんちゃんが「ごくらく ごくらく」なんて言うと、かわいくて笑ってしまいました。
    やっぱり、ももんちゃんはお風呂よりもお母さんの抱っこのほうが、落ち着くのでしょう。

    投稿日:2011/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ももんちゃんのごくらくは。。。

    ももんちゃんシリーズの中で親がとても気に入っています。
    最初は単調な感じでいろんな仲間がももんちゃんの入っているお風呂に
    一緒に入ってきます。それで終わり?!と思ってしまうのですが、
    もちろんそうではなく。。。。
    いきなり絵本いっぱいに描かれたももんちゃんのどあっぷのお顔のページは
    いつも娘が笑います。ももんちゃんと一緒にお風呂に入っているかと思うくらい
    臨場感のある描き方です。
    お友達がお風呂にはいってごくらくと言うのに対して、ももんちゃんは
    最後の最後にお母さんの腕にくるまれてごくらくというところが、
    子育てをしているお母さんに元気を与えてくれるよつな気がして、
    娘もこんな気持ちでいてくれているのかなと微笑ましく感じます。

    投稿日:2011/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • あたたまります

    お風呂の友、金魚さんとサボテンさんとおばけさん。

    不思議な取り合わせですが、こどもには違和感なく、
    我が家のお風呂にも入りにきてほしいと思っている様子。
    先日はお風呂に入りながら「おばけさん、来るかな」とつぶやいていました。

    「いいゆかげんですねぇ」も、お気に入りのセリフです。

    ももんちゃんたちと一緒に、こちらものんびりあたたまります。

    投稿日:2011/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私は好きです^^

    シリーズでこのお風呂の本はあまり気にいってくれませんでした><特にお風呂嫌いでもないけど、お風呂にあまり興味がないからかな?どろ遊びや電車ごっこ編のほうがやはり食いつきよかったですね。私はこのお風呂編も可愛くて皆で入って気持ち良さそうで好きですけど^^息子はむこうみずな冒険しているももんちゃんが良いみたいです☆

    投稿日:2011/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • お風呂を好きになってほしくて・・・

    1歳8カ月の娘に読んであげました。

    お風呂が嫌いなわけではないんですが、
    遊んでばっかりで全然湯船に浸かってくれなかったので、
    パパの希望でこの本を購入してみました。

    この本の言葉を真似して、
    「ももんちゃんのごくらくごくらくは」というと湯船に浸かってくれるようになりました。

    投稿日:2011/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • お風呂上がりの1冊に

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    小さなお子さんたちが大好きなももんちゃんのシリーズ。
    とよたさんはご自分の作品の中に「おふろ」を使うことが結構多いかも〜。と、最近感じてます。

    ももんちゃんのお風呂に一緒に入ってくるのは、シリーズの仲間たちのきんぎょさん、さぼてんさん、おばけさん。
    オバケさんはともかく、他のふたりはお風呂に入ったらちょっと体によくないかもよ〜なんて、思ってしまいました。

    お子さんたちのお風呂上がりなどに読んであげたら、喜ぶのではないでしょうか?

    投稿日:2011/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心も体もぽっかぽか

    • 鳩彩さん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳

    ももんちゃんシリーズ、お風呂の巻です。

    今回は温泉に入っていると、おなじみの仲間が「はい、しつれいしますよ」と入ってきます。
    「ごくらく ごくらく」とか、幼児向けにしては渋い言葉遣い(笑)
    でも本当に気持ちよさそう〜。
    ページの端にちらりと見えるサボテンさんの足もキュートです。

    このシリーズ、ももんちゃんのおかあさんは出てきたり出てこなかったり。
    初めて読む本はいつも最後が気になります。
    今回はお風呂で顔が真っ赤になったももんちゃんを、おかあさんが迎えに来てくれました。
    やっぱり、おかあさんが出てくるとほっと安心します。

    これを読んでからお風呂では娘と一緒に「ごくらく ごくらく」。
    お風呂タイムも読み聞かせの続きになりました(^^)

    投稿日:2011/02/13

    参考になりました
    感謝
    0

87件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(87人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット