新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

ことばメガネ」 みんなの声

ことばメガネ 作:アーサー・ビナード
絵:古川 タク
出版社:大月書店
税込価格:\1,430
発行日:2010年11月
ISBN:9784272406685
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,295
みんなの声 総数 5
「ことばメガネ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 言葉の世界の広がり

    新刊コーナーにありました。

    不思議なタイトルなので読んでみました。

    商店街で「英語メガネ」の無料お試しを見つけたぼく。

    英語メガネって一体何だろう?って思いますよね。

    最初、見た文字が英語に変換されて読めるものなのかなって思っていました。

    で、かけてみると、なすはいつもの細長いものではなくて、卵のように見えました。

    そう英語で言うと「エッグプラント」だから。

    英語の言葉の由来になったものに見えるメガネだったわけです。

    日本のものと英語圏のもだと、同じものでも形状は違うわけなので、そのものずばりを感じるのは難しそうですが、これだったらね。

    日本語メガネをかけていけば、海外のものでも日本語のフィルターを通して見ているものなのかも。

    というか普段は意識していないけれど、私たちは日本語メガネを通して物を見ているらしいんです。

    文章を書かれた方が、アーサー・ビナードさんなので、ご自分は日本語メガネを通して見ておられるようです。

    そんなことがこの作品の発想になったんでしょうね。

    他の言語のメガネをかけてみたら他の世界が広がるんでしょうね。

    言語って、学習することで確かに自分の言葉の世界が広がりを見せますよね。

    息子と一緒に「ふうーん。そうかも」と思いながら読みました。

    投稿日:2011/02/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • おもしろ〜い!

    英語メガネの無料お試しキャンペーン。
    このメガネをかけると、町の中にあるものが、イングリッシュにみえるらしい!?

    これが、とってもおもしろい!
    たとえば、横断歩道がシマウマに見えるのです。
    なぜって、英語で横断歩道は、ZEBRA CROSSINGだから!

    英語で何と言うかも、もちろんいいのですが、それ以上に、英語圏では、これがこういう風に見えているということがおもしろいと思いました。

    このシリーズのコンセプトは、『こんなふうに考えたらおもしろいよ』。
    他のものも、ぜひ読んでみたいです!

    投稿日:2017/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 来日したアーサー・ビナードさんの カルチャーショックが下地にあるそうです。
    同じ物を見ていても、言語が変わると全く違ったイメージで認識していることが分かりました。
    言葉についての新しい発見があり、自分でも楽しめました。

    投稿日:2013/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉を楽しむことができる作品。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子12歳

    日本では最近になって、低学年からも総合授業の一環として、「英語」に触れる授業(うちの子の学区では「ALT」と、呼んでいます)が始まるようになりました。
    少し前までは日本の公立の小学校では高学年になって、中学で始まる英語の備えてローマ字を習うくらいで、「英語」がどんなものか触れずに育った子の方が多かったですよね。

    さて、この作品に登場する《ことばメガネ》は、それぞれのメガネをかけると、そこから見えたものがそのメガネの国の言葉の形に見えてくるという優れものでした。
    例えば、《えいごメガネ》をかけた主人公の竜二には、横断歩道がシマウマ(=ZEBRA CROSSING)に見えたり、
    トンボがおっかない顔のドラゴン(=DRAGONFLY)に見えるわけです。

    作者の作品紹介が表紙カバーの“ちり”の部分に載っていますが、
    アーサー・ビナードさんならではの発想の、英語に触れることができる楽しい絵本になっています。
    “言葉”というものに興味のあるお子さんなら、小学校の低学年くらいでも十分読めますが、
    お薦めするなら小学校の4,5年生くらいから。

    この絵本に触れることで、英語を含む外国語が、知らない文字で綴る知らない音ではなく、
    その国その国に住む人々が、その土地の生活の中で『見えた形』からきているんだと感じることができると思います。
    古川たくさんのイラストもとてもこの話に合っているので、英語が好きな子も苦手な子もぜひ読んでみてほしい作品です。

    投稿日:2012/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 英語にすんなり〜?

    • たれれんさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子10歳、女の子8歳

    7月30・31日に旭川で開催される【北海道子どもの本のつどい】の講師をされるアーサー・ビナードさんの絵本です。

    町を歩いているとメガネ屋さんで「日本語が英語に変わるメガネ」を試す事になりました。

    今までもこういう作品はあったと思うのですが、英語に使われる日本語がとても身近で、かと言って子ども子どもしていなくて、すんなり入ってくる感じがしました。

    最後に「今度はどんな国のメガネかな?」と色々な国が描かれているのが、「違う国のメガネも欲しい」と思わせてくれます。

    投稿日:2011/06/24

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / おこだでませんように / いいから いいから3

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット