なつのいちにち」 みんなの声

なつのいちにち 作:はた こうしろう
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2004年07月
ISBN:9784033313405
評価スコア 4.84
評価ランキング 127
みんなの声 総数 141
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

141件見つかりました

  • イラストっぽいかな

    この作家の絵はイラストっぽくてあまり好きでないのですが
    この本は夏の様子が描かれてあり
    迫力があります。
    ストーリーは単純で文章も無いので
    小さな子にも読み聞かせにいいかもしれません。
    ただ勢いがあるのに、肝心の虫を取る場面が
    四コマ漫画みたいで迫力が減少しましたね・・。
    一番大切な場面なのに説明臭くなってしまって残念!

    投稿日:2012/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • これぞ絵本という絵本

    この絵本は、とっても素晴らしいと思いました。

    カバーに「この本の中に あなたの なつのおとは きこえますか」とありました。
    何だろう?と読んでいくと、聞こえました。匂いまでもが漂ってきました。

    文字は少ないんですが、絵から伝わってくる迫力が、間違いなく「な・つ」なんです。
    臨場感たっぷり、昔懐かしい「なつ」を感じることが出来ました。

    これぞ絵本という絵本でした。お勧めです!!

    投稿日:2012/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏休み!!!

    • ゆっきんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    夏休み。両親は仕事、毎日学校のプールか隣の神社で友達と遊ぶか・・・と過ごしていた子供の頃を思い出しました。
    そして、この絵本を眺めていると、なぜか「夏のにおい」がしてくるような気持がしました。

    息子は今まさに夏休み。毎日飽きもせず蝉取りに夢中。
    近所の友達と、暑い中かけまわって遊んでいます。

    この絵本を見ながら、彼は「ゆうだち」がわからなかった。
    そういえば近年、夕立らしい夕立ってないんです。
    夕立って、「夏のにおい」に絶対欠かせないものですよね(笑)。
    夕立の後の、ちょっと暑さがやわらぐ感じとか・・・
    息子に、ぜひ感じてほしいって思いました。

    自然環境や気候が変わったのかな。将来、私たちが知っていた「夏のにおい」もかわってしまうのかもしれないですね。

    投稿日:2011/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日本の夏

    • がるこさん
    • 20代
    • その他の方
    • 埼玉県

    懐かしい夏の風景。擬音がなくても、自然とその場でどんな音がするのか、どんな匂いが満ちているのか想像できる。かつて自分も似たような夏の一日を過ごしたから。夏っていいな〜こんなに楽しかったんだな〜と感じさせてくれる。

    投稿日:2011/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい

    夏の子供のドキドキする虫捕り体験が
    迫力ある絵で描かれます。
    懐かしいなぁ〜と同時に
    子供にもこういう夏らしい経験をさせたいなと思う絵本です。

    投稿日:2011/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏にピッタリ!!

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    いやぁ!躍動感が素晴らしい!
    男の子の息遣いまで本当に聞こえてきそうで、目が離せません!
    虫捕り網を持って、虫を捕りに行く。
    そんな何気ない“夏の一日”だけど、男の子にとっては、かけがえのない“夏の一日”。
    その一日一日が、大切な大切な思い出になるんでしょうね。
    確かに、子供の頃ってそうだった。
    こんな夏の空気って、なんかいいですよね。
    汗いっぱいかいて、夢中になって駆け回って。
    こんなことする子、今は少なくなっちゃったのかもしれませんね。
    だからこそ、今の子供たちに読んであげたい絵本だと思います。

    投稿日:2011/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 特に男の子にイイ!

    図書館で手にした時、
    夏の日差しやにおいを感じるような絵に
    私が一目ぼれで、12月ですが息子に読みました。

    やっぱり夏に読んであげたかった!!

    男の子が虫取り網を持って
    神社にクワガタをとりに行く1日のお話しです。
    絵に少ない文字で添えられている感じです。

    入道雲や、青々とした田や、強い日差しを感じさせる黒い陰。
    トトロの世界みたいな・・・
    一人だけで精一杯努力してクワガタをつかまえた主人公。
    キレイな鮮やかな夏の絵本です。

    女の子にも良い絵本ですが、特に男の子にオススメかな。

    投稿日:2010/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 特別な時間

     初めて迎えた日本での夏休み。この絵本どおりの夏を全身で体験した娘に、「最高の夏休みだったね」という思いで、プレゼントした絵本です。

     毎日のように、野山で、田んぼで、川で、夏の日差しを肌で感じながら、夏の音を聞きながら、夏の生き物に触れながら、はじけるような子どもらしい笑顔で、日本の夏を満喫している娘。
    まさに「ぼく」の「なつの1ちにち」そのものです。
    これこそが特別な時間。そして、大人になってからの自分をも支えてくれる特別な思い出になってくれることと信じています。

     エアコンの効いた部屋から、一歩外に出て、夏を感じてみたくなる絵本です。

    投稿日:2010/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏の大パノラマ

    はたこうしろうさんの作品です。
    文も本人だということもあるのか、思いきり自分の世界を展開しています。
    絵が飛び出てくるような感じの少年の夏の大冒険。
    オオクワガタを捕るという大チャレンジ。
    アングルも表現も少年の一日をスペクタクル仕立てにしています。
    ノビノビとした少年の心と感動が伝わってきます。
    是非とも子どもたちに感動して欲しい一冊です。

    投稿日:2010/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏の音が聞こえる本

    絵がとてもきれいなのに惹かれて購入しました。

    夏のまぶしい日射しと、日陰のコントラストが素晴らしく、水田の濃い緑、光る海、山に茂る草、飛び跳ねる虫やカエルの描写に感動します。
    田舎の懐かしい風景が、この本の中に収まっているようです。

    細かく描かれている植物や、虫などを子供と探して楽しみました。大人が見ても十分手ごたえのある絵本です。

    投稿日:2010/08/24

    参考になりました
    感謝
    0

141件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット