新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

どろだんご」 みんなの声

どろだんご 作:たなか よしゆき
絵:のさか ゆうさく
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2002年04月
ISBN:9784834018349
評価スコア 4.51
評価ランキング 7,382
みんなの声 総数 66
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

66件見つかりました

  • ☆作り方★

    どろだんごをいまいち上手に作れない息子の為に借りてみました。

    この絵本は、お話というより、どろだんごの作り方を教えてくれる感じでした。

    手はどろだらけになるけれど、色々な作品が作れます。

    今後お砂場遊びが楽しみになりそうな絵本でした。

    息子と一緒にどろだんご作り挑戦してみます。

    お勉強になりました^^

    投稿日:2012/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 試行錯誤

    いいどろだんごを作るために子どもは試行錯誤するものなのですね。
    夫も小さい頃、ぴかぴかのかちかちのどろだんごを作ったと言って
    いました。私はそれほど工夫したという記憶がなく。
    また、娘もどろだんごは作るらしいのですが、まだいろいろ工夫する
    段階には至っておらないようで。
    この絵本を読んでもいまひとつぴんとこなかったようです。
    むしろ夫向きかも(笑)。
    今はまだ寒い時期ですので、年長さんの夏に、また読んであげようかな?
    どろの優しい手触りと、何かを作り出す楽しさを感じてもらいたいな。

    投稿日:2012/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • キレイな泥だんご

    息子が外遊びが好きなので買いました。
    年齢は、もう少し小さい子向けでしたが、終始にこにこ。
    実は息子は外ではよく遊ぶのですが感覚過敏で泥をいきなり触るのは
    苦手なんです。
    ところが絵に出てくる泥の綺麗(リアル)なこと!!
    確かにドロドロしてて、べちゃべちゃしてて・・・
    でも、思わず触って触れてみたくなるような絵。
    出てくる絵は子どもたちの手のひらと泥だけ!
    まるで自分が手にもって遊んでいるような気持ちになるのでしょうか?
    どろんこ=汚れる
    どろんこ=気持ち悪い
    そんなイメージより、楽しそう!と思わせてくれる絵本です。
    おすすめ!!

    投稿日:2011/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泥遊び

    泥んこ大好きの子供達。
    夢中になって遊んでいます。

    そうそう、泥だんごを作るには、水が多すぎてもダメ。
    力を入れすぎてもダメ。
    なかなかコツがいるんですよ。

    この絵本で出てくるのは、子供の手だけです。
    それなのに、子供の笑顔がよくわかります。

    投稿日:2011/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • エコでみんなで遊べる

     子どもの手と同じ大きさの絵なので、リアル感があります。
     
     どろ遊びをしたことのある子どもは、泥のにおいや感触を思い出すでしょうね。遊んだことのない子は、きっと遊びたくなるようなわくわく感が伝わってきます。
     
     シンプルでエコで、みんで遊べる「どろだんご」遊びはいいなと思います。遊んでいるうちに、どうしたら固くつくれるのかな、と考える力もつくと思います。
     土に触れることは、リラックス効果もあるそうですね

    投稿日:2011/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 臨場感!!

    うーむ、スバラシイ♪
    どろだんご遊びをする子ども達の手元だけを
    クローズアップした絵本です。
    手だけなのにみんなの気持ちや表情まで浮かんで
    くるほど、臨場感にあふれています。
    泥の感触や水のひんやり感までも伝わってきそう!

    娘の園でも、毎年「どろんこあそび」があるので、
    「そうそう、これしってる!」と共感したり、
    「こわれたのは、どのこのだんご??」(←手だけなのに)
    まるで、その場に居るかのように見入ってました。

    投稿日:2011/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • どろだんご

    保育園でどろだんごをまだ上手に作ることができない長男の為に図書館で借りてみました。
    どろだんごを作る過程が描かれているのだけど、読んでいると一緒にどろ遊びをしているような気分になります。
    出来上がったいろんなどろだんごを落としてみたり、転がしてみたり。
    実際の遊びに取り入れたいなと思いました。

    投稿日:2011/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後には競い合うのかっ〜。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    単純な絵本でしたが、すごく良かったです。
    特にできたどろだんごのてかり具合とか、まるで写真みたいでした。
    うちの子どもたちも、幼稚園時代に「どろだんご作り」ハマりましたね〜。なにが魅力なのか、大人には今イチわかりませんが、大作になると、毎日ちょっとづつ土をつけ砂をつけ、水をつけ、2〜3日。
    長い子になると1週間くらい根気よく、大きく固くツルツルに作っている子もいました。
    この絵本では最後にいろいろなどろだんご競争をして、結局ほとんどのどろだんごが壊れてしまいますが、それはそれで、成程、作った後はこういう風に遊んでいたのか!と、今更ながら気づきました。

    遊び心満載の作品なので、お話会などで使うなら、低年齢のお子さんから小学校高学年くらいまで、楽しめるんではないかと思います。

    投稿日:2010/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰もが好きな泥あそび

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子3歳、男の子2歳

    生き生きした絵に惹かれました。
    誰もが通る道。誰もが等しく楽しめる遊び。それが泥遊び。
    私も昔は、こうして無心に、きれいなまん丸の泥だんごを作ったなぁと懐かしく思いました。

    うちの子たちも泥遊びは大好きです。
    大人になったら、泥の中に手を突っ込むことに少々抵抗が出てしまうけど、たまには子供と一緒に、童心に帰って遊びたいなと思いました。

    投稿日:2010/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • なつかしい

    これ、私も子供のときに良くやった遊びで非常に懐かしく感じながら読みました。泥がついたまるまるした子供の手がなんともかわいらしい。自然のものと触れながら何かを一生懸命作っていく外遊び、お家でおもちゃだけじゃなくって時にはこういう遊びもして伸び伸びと育ってくれたら良いなと思いました。

    投稿日:2010/01/31

    参考になりました
    感謝
    0

66件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(66人)

絵本の評価(4.51)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット