並び替え
7件見つかりました
5歳の息子と読みましたが、 彼にはちょっと物足りなかったみたい。 タマゴがいすにのっていろんなところを旅するお話。 今まで見たことのない外界に繰り出す感動。 タマゴの視点から描かれていて、 各ページ、絵もとっても素敵なのですが、 ハラハラドキドキがなく、 お話も短めで、 5歳の息子にはイマイチのウケでした。 下の娘が4歳ごろに、再度トライしてみようと思いました。 どちらかというと、女の子向きかもです。
掲載日:2012/09/12
この井上洋介先生と言う方は、かなり遊び心のある方なんだな、と。色んな物との関わり合いを持ちながらたまごさんの嬉しそうな顔。イスさんとも仲良しなのね。しかしこの井上先生の絵は見れば見るほど癖になるなー。
掲載日:2015/01/22
タマゴを乗せてタマゴにいろいろなものを見せてくれるイスさんのお話。 とても親切なイスさんですね。 うまれてから見る世界とイスさんに連れられて見た世界は違うのかな。 タマゴだって外から声は聞こえるのですし、やっぱり外の世界のこと知りたいのでしょうね。 でもなぜ連れてくれる役がイスさんなんでしょう、不思議です。
掲載日:2014/04/13
図書館のこどもコーナーに面だししてあり 何の迷いもなく「これ!これよむの!」と、娘自ら選んだ絵本。 字数が少ないかな?物足りないかな?と思ったのですが 読んでみると、そんなこともなく。 いつもすぐページをめくりたがるのですが、こちらは絵を見て あれやこれや、自分の感想を言っていました。 たまご目線で淡々と進んでいくお話です。 普段は読み聞かせていますが 2歳でも音読しやすいようで、自分で覚えて読んだりします。 返却日に返しにいくよ〜と言ったら大泣きされました(笑)
掲載日:2013/04/07
この絵本の椅子がうちの子には鉛筆に見えたらしく、鉛筆マンってずっと言っていました!!椅子と卵って言う何とも言えない関係がとっても面白くって、面白かったです。字数も少ないので小さい子でも楽しめそうです。
掲載日:2012/09/28
イスが、親鳥の代わりに卵を抱えてお散歩に行きます。 井上さんらしいナンセンスワールドではありますが 何ともこの椅子がかわいい。 お散歩の様子もほのぼのとしていて、こちらまで和みます。 子供がもう少し小さかったら購入したんですけどね・・ とても気持ちが暖かくなる一冊でした。
掲載日:2012/07/26
くまのこウーフでよく知っている井上洋介さんの絵本。 ナンセンスな雰囲気が好きで、時々読みます。 今回は、タマゴがイスに乗っている表紙! なにが始まるんだろうと期待してめくると、 ひょうひょうと散歩するタマゴとイス。 なんとものんびりした時間が流れます。 子育てでいつもイライラセカセカしている自分を ちょっと反省しました。 めじろと出会う場面で、 タマゴの目が目白と同じになるところが とっても好きです。 色使いも派手ではなく、ほっとする絵本でした。
掲載日:2012/07/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
毎週更新!本屋さんイチオシ(読売KODOMO新聞)
インタビュー記事への感想投稿で、50ポイントプレゼント!
絵本ナビ初の絵本 ”こころも おなかも まんぷくえほん”
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索