こぶたのブルトン ふゆはスキー」 みんなの声

こぶたのブルトン ふゆはスキー 作:中川 ひろたか
絵:市居 みか
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2004年
ISBN:9784752002918
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,851
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

45件見つかりました

  • ブルトン

    こぶたのブルトンのシリーズを以前にも読んだ事があり親近感が湧いたのでこの絵本を選びました。今の季節にピッタリの内容に嬉しくなりました。道具なんて無くても素敵な友達さえいればスキーを楽しむ事が出来る事を主人公は教えてくれました。技術よりもやってみたいと思う気持ちが大切なのだという事を学びました。冬の恵みの雪を享受しに私もスキーに行きたくなってしまいました。

    投稿日:2008/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冬はこれ!

    ブルトンシリーズでこれが一番好きです。冬になると読みたくなります。だるまのたかさきさんがべらんめぇ口調で話したり、叱られた皇帝ペンギンがおしるこ欲しさに「おしるこちゃん」って言ったり。
    バカバカしいけど笑えます。娘はブルトン達がリムジンに乗ったときに窓ガラスに書いたようにお風呂に入ると鏡に「リムジン」って書いて遊んでます。

    投稿日:2009/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • お馴染みメンバーが楽しい!

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子4歳、女の子2歳

    ブルトンやアンドレ、お馴染みのメンバーがスキーを楽しむお話しです。こうていペンギンとのやり取りが面白く子ども達は大笑い!
    タカサキさんやトドじいさんも相変わらずで個性豊かなキャラクター達が楽しいストーリーを作っています!
    春夏秋冬のシリーズ絵本、季節で楽しみたいです。

    投稿日:2009/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんだか楽しくなります

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    こぶたのブルトンシリーズで唯一読んでいなかった一冊。ようやく、読むことができました。ブルトン好きの息子はもう、大喜びです。

    ブルトンたちがスキーにでかけるのですが、スキー場に到着するまでのできごとが、なんで、どうして?ということばかりで、それがおもしろい。大人のはまるところと、子どものはまるところは微妙にちがうみたいで、それを観察しながら読み聞かせをすると、楽しいですよ。

    親子で一番笑えたのは、最後の場面のタカサキさん。キャラクターがみんな濃すぎ!だから、その分笑えます。読んだあとは、本当に元気になってしまうので、ふしぎです。

    投稿日:2008/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさにスキーみたいです

    ブルトンシリーズの第1作目。
    我が家では1作目が最後になってしまいましたが、
    この絵本が一番シリーズで大好きです。

    お話がテンポよく進んでいって、最後まで一気に読み進んじゃいます^^;
    まさにスキーのような感じです(笑)

    言葉遊びもあったりと本当内容盛りだくさん。
    ぜひに手にとってみてくださいね。

    投稿日:2008/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ブルトン!すごい勇気!

    シリーズ4作のうち最後に読むことになってしまったのですが
    なんとこの“ふゆはスキー”が一番最初に出版されたんですね。
    ブルトンとアンドレは始めからお友達で
    タカサキさんにはスキーに行く途中で知り合う設定になっているのでオドロキました。

    さてお話ですが ぶっとんでますねェ〜最初から。
    電車の中でコタツでおしるこ食べるだなんてタカサキさんは凄すぎる!!
    しかもスキーは初めてなのにスキーのジャンプをやってのけちゃうブルトンったら勇気あるなあ〜なんて絵本なのに妙に感心してしまいました。
    個人的にはリムジンに初めて乗った3人が
    リムジンのウインドウに“リムジン”と指で書いたというところ!バカウケしてしまいました、娘は無反応でしたが^^;

    投稿日:2007/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかく笑える本です!

    • のあじさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、女の子3歳、男の子2歳

    中川ひろたかさんの『かえってきたカエル』『おつきみうさぎ』『えんそくバス』などが大好きな我が家の子供達、図書館で見つけた『こぶたのブルトン』シリーズ、表紙を見ただけでなんだかおもしろそうな予感、寝る前に子供達に読んであげると、もう大爆笑! タカサキさんが、ゆきだるまになって表彰台に上がる姿は、2歳の息子まで大声出して大笑い!読んでいる親も大笑いです。こぶたのブルトンシリーズは、全ておもしろいですが、寝る前に読むと笑いすぎて興奮状態になり、なかなか寝てくれないので困っています(笑)大人も子供も笑えちゃう本です!

    投稿日:2007/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ジェットコースター絵本

    「はるはおはなみ」を最初に読んだのですが、ブルトンとタカサキさん、アンドレの関係性がよくわかりませんでした。この絵本が第1作目ということで、ここで初めてタカサキさんと出会うことがわかりました。

    おかしな話、変なキャラクター、と思っている暇もなく話がトントンと進みます。こうていペンギンのリムジンをストックで滑らせるところに、「本当にお金持ち?」と突込みを入れたくなりました。

    電車の中でこたつでおしるこを食べるのには笑えます。

    展開が早くて奇想天外なことがおこるドラマをジェットコースタードラマと言いますが、これは言うなれば、ジェットコースター絵本とでも言うのか決して短い話ではないのですが、読み始めるとあっという間に終わり、読むと次の話が早く読みたくなる不思議なお話だと思いました。

    投稿日:2007/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • この面白さは説明不可能!

    • すずらんぷさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子11歳、女の子9歳

    我が家のスキーシーズン到来!ということで、図書館で見つけ、何気なく借りたのですが‥面白すぎて、もう、びっくりです!
    ブルトン、アンドレ、タカサキさん、それぞれのキャラクターがいい味を出していてそれらが融合されて、もうしっちゃかめっちゃかです。
    スキーに行く列車の中で、なぜ「こたつ」なのか、なぜ「おしるこ」なのか、そして、なぜいきなり「こうていペンギン」が出てくるのか。何一つとして、納得できる理由は説明されていませんが、何ともいえない面白さのパワーで押し切られてしまいます。
    そしてなぜか、スキーが初めてのブルトンがジャンプ競技に挑戦します‥‥。

    このお話しの面白さ、愉快さを文章で説明するのは、正直かなり難しいです。ナンセンスなお話しが好きな方は、ぜひ自分の目で確かめてみることをお勧めします。私&娘はすっかりこの世界にはまってしまいました。
    ちなみに娘は、だるまの名前がなぜ「タカサキさん」なのかがとっても気になっているようでしたよ。

    投稿日:2006/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひたすら笑った

    笑える本っていろいろありますが、これもまた個性たっぷりで笑わせてくれます。ほんと脈絡がない。
    アンドレというと、どこかのフランス人を思い出すお年頃。イタチごときになんというたいそうな名前をつけたんだと、それだけで面白かった。
    めくるめく笑いのエピソード。どんどん話は進み、そうか冬でスキーといったらそうくるか。
    冬季オリンピックに燃えた人なら楽しめます。

    が、燃えなかった娘には何のことやら。呆然。
    年長さんぐらいにならないと、この笑いはわからないかな。
    お母さんが笑っているうちに読み終わりました。スキーの趣味もない年少さん関西人にはダメでした〜。
    代わりに、「なつはプール」はウケました。

    投稿日:2006/12/17

    参考になりました
    感謝
    0

45件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / おふろだいすき / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(45人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット