新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
3歳語辞典

3歳語辞典(小学館集英社プロダクション)

大爆発する息子の言葉を父がエピソードとともに記録した、クスリと笑えてちょっぴり泣ける新感覚エッセイ

  • 泣ける
  • かわいい
  • ためしよみ

ウサギのいえにいるのはだれだ? アフリカ・マサイ族民話より」 その他の方の声

ウサギのいえにいるのはだれだ? アフリカ・マサイ族民話より 作:ヴェルナ・アールデマ
絵:レオ・ディロン ダイアン・ディロン
訳:やぎた よしこ
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,708
発行日:1980年
ISBN:9784593500864
評価スコア 4
評価ランキング 27,924
みんなの声 総数 3
「ウサギのいえにいるのはだれだ? アフリカ・マサイ族民話より」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • くすぐられる表意音

    ウサギがある日出かけている間に、自分の家を何者かに占拠されてしまい、その事態に、いろいろな動物がおせっかいを焼いてくれるという、民話です。お話自体、民話らしいくり返しの多用で愉快ですが、絵も独特の色彩で目を引きます。マサイ族が動物の仮面をかぶって劇をしているという設定もおもしろい。
    そして、アフリカ人が使う言葉ををそのまま標記しているという表意音。カエルが「せむ」としゃがんだり、ジャッカルが「くぴどぅ、くぴどぅ」と逃げていったり、ゾウが「がむ、がむ、がむ」と歩いたり。
    最初は「?」だった表意音の数々が、だんだん口に馴染み、とってもそれらしくなってきました。
    刺激的な絵本です。

    投稿日:2011/02/09

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / がたん ごとん がたん ごとん / ペレのあたらしいふく / つみき

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



11月17日(金)から放送!「金ローで見たいディズニー長編アニメ」

みんなの声(3人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット