さとうねずみのケーキ」 みんなの声

さとうねずみのケーキ 作:ジーン・ジオン
絵:マーガレット・ブロイ・グレアム
訳:わたなべ しげお
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2006年01月
ISBN:9784752003199
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,744
みんなの声 総数 31
「さとうねずみのケーキ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

31件見つかりました

  • 努力と仲良しと

    「どろんこハリー」のコンビ???
    と、図書館で見つけて借りてきました
    文字が多いかな・・・
    と、思いましたが
    読み進めていくうちにお話に
    夢中になるので気になりません

    夢が叶うシンデレラストーリーではありますが
    ハラハラドキドキが
    最後まで続くのです
    でも、ちゃんと伏線があって
    オルゴールが中に入っちゃった意味が
    ここで・・・
    とか
    女王様のクッキー箱とか

    気になるのは、兄弟子さんたちの存在なんですが
    てのひら返したようになるでしょ
    その有様は、日本でも外国でも
    ありうることなんだなぁ〜とか(^^ゞ

    女王様の反省とか(^^ゞ

    ティナのほかにも
    お友達が出来ますように!

    投稿日:2013/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 甘過ぎない物語

    『さとうねずみのケーキ』というタイトルから、私はとっても
    あまあいお話を想像してしまったのですが、なかなかにスリリング
    で、甘過ぎない物語でした。ティナとトムの運命がどうなってしまう
    のか、最後まではらはらしました。
    それにしても、じょおうさまの強情なこと!食べてみもしないで
    いちばんのケーキを決めてしまうのってどうなのっ!?と、ひとりで
    ぷんぷんしながらも読んでいました(笑)。娘がぷんぷんしたのは
    他のケーキしょくにん達のトムに対する態度でした。そうだよね、
    まっすぐに考えてしまう幼稚園児には、確かにこういう態度は一番
    許せないかもしれないよね。
    また、娘はパレードでハリー(ですよね?きっと)をみつけて
    喜んでいました。

    投稿日:2013/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長かった・・・

    うちの子にはまだ早かったかな!?途中だれてきていました・・・。とっても優しいお話だったので、私は好きでした。立場の弱い者同士が助け合っているのが、何とも言えない感じでよかったです!!パッピーエンドな結末で気持ちがよかったです。

    投稿日:2012/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハラハラ・ドキドキ

    我が家では、長いお話の場合は途中でくぎって「続きはまた明日」とすることがお約束です。
    この本は、私にとって長いほうになるので「途中までね」と、子供と約束して読んだのですが、続きが気になって一気に読んでしまいました。

    いつ、ネズミのティナがばれてしまうんだろうと思うと、気が気でなく、ハラハラ・ドキドキの連続でした。
    もう、こんなにドキドキしていては、結末が気になって眠れないという感じです。

    最後には、トムは料理長になり、ティナはトムのもとへ帰ってきて、ハッピーエンドになったので、安心して読み終わることができました。

    投稿日:2011/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 砂糖菓子になりすました白ネズミ・ティナの運命は?

    • ランタナさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    大好きなケーキの絵本がまたひとつ増えました!

    見習いケーキ職人のトムは、洗いものばかりの毎日。
    白ネズミのティナだけが、彼のケーキ作りの腕を知る理解者でした。
    ある日、王さまの料理長を決めるケーキコンテストが開催され、
    トムは砂糖菓子で作ったネズミを沢山飾った見事なケーキを作ります。
    ところが、砂糖菓子が壊れ、ティナはその身代わりに・・・。

    次から次へとやってくる、ティナのピンチにドキドキ。
    息子は、ティナが本物のネズミとばれることよりも
    ティナが食べられてしまうことの方が心配で、そわそわ。
    途中で「もうさぁ、王様ネズミ(の砂糖菓子)があれば、女王ネズミ(の砂糖菓子)はいいんじゃない」と言っていました。

    控えめの色味(黒・赤・青・肌色位かな?)の絵も構図もおしゃれ。
    トムとティナが表情豊かで、愛らしいのはもちろん、
    チーズケーキをバクバク食べる、ふっくらした女王様もクスッと笑ってしまうくらいキュート!
    時間の移り変わりを描いた、窓の外の月や太陽も印象的でした。

    物語の流れを変えるエピソードには、それぞれちゃんと伏線があり
    しっかり作られた物語と絵の一体感は、さすが「どろんこハリー」のご夫婦の作品だなぁと、うならせられました。
    読み聞かせていても心地よい響きの渡辺茂男さんの訳もぴったりです。

    トムとティナが「君といると幸せ」と直接言葉を交わすことはないけど、
    それがすごく伝わってくるのが良かったです。

    初めは可愛らしいから女の子向けかな?とか、少し長いかな?と思いましたが
    年長の息子も小学校2年の息子も夢中になり、何度も読み聞かせました。
    沢山の人に読んで欲しい、おすすめの作品です。

    投稿日:2011/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ケーキの味見

    食べることが何より好きな女王様が、「さあ、早速ケーキの味見をしましょう!」にやっぱり笑えましたが同感の私には女王様の気持ちが痛いほどわかりました。料理長に任命されたトムでしたが、迷子になっているティナのことが気がかりで、自分の地位よりかお友達のことを心配するトムに感動しました。女王様は食べすぎを反省されて食べ物を制限されたのは私には出来そうもないと思いました。トムはお皿洗いでなく大好きなケーキを焼けるようになれて、ティナとも幸せに暮らすことが出来てよかったと思いました。

    投稿日:2011/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねずみのケーキ?

    作者のペアと、翻訳者だけで手に取りました。

    お城のコックさんに、仲良しが小麦貯蔵室のネズミだけ、という設定も面白いです。
    王様と王女様の関係がクローズアップされたり、内容盛りだくさん、絵もかわいいです。
    少し長いお話ですが、子供が引き込まれること間違い無しですね。

    でも、ケーキを習っていた私は思いました。
    ネズミを飾るって、あり得ないんじゃないの?それが本物と見分けがつかないのも変?
    …大人って、駄目ですね。なので、星4つです。

    投稿日:2010/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろいお話なので 一気に読みました。どうなるかな?とハラハラしながら

    かわいいネズミのティナにかわいいケーキを作ってあげる、優しいトムお城の 料理人たちに 馬鹿にされているので、応援したくなります!

    ケーキはネズミの踊り子 ネズミの音楽隊 ねずみの王様と女王様が のっていてかわいい! トムの満足そうな顔!!
    幸せそうです。

    こんなに 幸せな事がしごとでいいな〜
    でも、トムも 料理人仲間にいじめられて、どこにでも いじめがあるんですね・・・・

    女王様は、なんと、チーズケーキがおいしくて たくさん食べて やっぱり ふとっているな〜(食べすぎ 注意!)

    ケーキの上で じっとしていたねずみのティナ ご苦労さん!

    トムの大事な 相棒ですね。

    よかったね!

    幸せに暮らせて!

    ほっこりとした 幸せもらいましたよ

    投稿日:2009/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢のあるお話☆

    まずしいケーキ職人トムが焼くケーキは本当に美味しそう。
    でも、それを知っている人は誰もいなくて。

    それを知っているのは白いネズミのティナだけ。
    トムとティナは友だちでした。

    お互いがお互いを助け合う姿、ティナを思ってはらはらドキドキするトムの姿に感動します。

    それにしてもなんて素敵なネズミ細工のケーキなんでしょうね。
    とっても夢があります。お味見してみたい!!
    どうして女王様は食べてみたいなんて思わなかったのかしら。
    ラストは、もちろんハッピーエンド、素敵な素敵なお話でした。

    ぜひ、皆さんにも読んでいただきたい本です。

    投稿日:2009/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんどもよんでもらいました

    ジーン・ジオンの本がすきなので、かいました。

    ねずみのじょうおうがたおれていたから、さとうねずみのケーキは、ケーキコンテストにでれるのかなあとドキドキしました。

    あしをひっかけるなんてひどいとおもいます。

    ティナはどうなるのかなあとドキドキしました。

    みつかったり、うごいたりしたら、たいへんだなあとおもったからです。

    じょうおうさまのクッキーばこに、ティナがいたので、びっくりしました。

    びっくりすることが、おおかったです。

    すきなはなしなので、なんどもよんでもらいました。

    投稿日:2009/04/27

    参考になりました
    感謝
    0

31件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / とんことり / おおきなかぶ ロシアの昔話 / おばけのバーバパパ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット