新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

世界でいちばんやかましい音」 10歳のお子さんに読んだ みんなの声

世界でいちばんやかましい音 作:ベンジャミン・エルキン
絵:太田 大八
訳:松岡 享子
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1999年
ISBN:9784772101509
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,445
みんなの声 総数 21
  • この絵本のレビューを書く

10歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ラストに深い意味が込められている

    • ゆりんごんさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、女の子6歳

    やかましいことが大好きなガヤガヤという都の、やかましい音が大好きなギャオギャオ王子の誕生日のできごとです。ネーミングが面白いので子供も一瞬で物語に引き込まれていました。
    王子が望んだ、世界で一番やかましい音のプレゼントは、意外な形で王子を喜ばせることになります。王子の反応も意外でしたが、物語に登場する人々の心の変化が素敵です。自分勝手な行動に恥ずかしさを覚え、王子の反応に目を疑い・・・。そして最後にガヤガヤの都は素敵な所にうまれ変わります。
    大切なもの、素敵なものは何なのか、読み終えてほんわかする物語です。

    投稿日:2014/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 王子が一番よろこんだ「騒音」

    騒音の大好きなギャオギャオ王子。
    よりやかましい音を望んで、どんどんエスカレートしていきます。
    そして、自分の誕生日には世界中の人たちに一斉に大声を出すように伝令が出されました。

    世界で一番やかましい音って?
    期待感ではちきれそうになったときのどんでん返しはミゴト。
    自分はやかましい音は好きではありませんが、世の中は騒音だらけです。
    騒音に立ち向かおうとするとき、やはりさらに大きな音が必要になります。
    結局エスカレートしていくことが身の回りにもありますが、この絵本のラストのように全く逆方向に考えると、心も休まり、効果も倍増するのではないかと思います。

    思わせぶりのレヴューですが、種明かししたらせっかくの面白さが失せてしまいますよね。

    投稿日:2010/08/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「世界でいちばんやかましい音」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット