みんなの声一覧へ
並び替え
8件見つかりました
4歳になったばかりの息子に図書館で借りました。 なんていうかな、…これ、好きです。 ルラルさんシリーズは、さりげないストーリーの中で クスっと笑えて、温かさも味わえて…という感じ好き。 童心に返って、 何かを偏見なく思い切り楽しむというところも。 庭の動物たちが童心に返してくれるのですね。 童心に返ることのできるルラルさんも ステキだし、羨ましい。 この絵本も、えびや魚やタコなどをそのまま食べてしまうという楽しさに 開眼してしまったルラルさんが、笑えます。 息子も喜んでいたようです。 …しかし、ルラルさん、髪型でおじさん臭いイメージだったのですが、 予想外にお洒落なお料理を作るんですね。 私はそこもツボにはまりました。
掲載日:2015/03/17
うちの子供達は、もう高校生と、中学生になります。が、先日小さい頃読んだ絵本についての話になり、ルラルさんシリーズをよく読んだねーという話になりました。 とくに、ルラルさんの絵は、優しいトーンで大好きです。 そして、ルラルさんのごちそうは、ごちそうを作るのではなく、食べたものが、ごちそうになる!!子供達も、ニコニコしながら聞いていたのを思い出します。 食べることが苦手な子供も、思わず食べてみようかなーと思ってしまう一冊です。 そして、出し忘れていたシャーベットとインド風ミルクティー、 これは、大人がこっそり食べたくなるデザートです。 今でも、時々、本棚から引っ張り出して、 ほんわか気分になる一冊です。
ルラルさんが料理の腕前を褒めて欲しくて、 庭の仲間たちをごちそうに招待するお話です。 ハプニングでちょっと変わった食べ方になってしまいましたが、 みんなでワイワイ食べると楽しいという事が伝わる絵本でした。 みんなニコニコ笑顔で、心があたたまります。
掲載日:2012/07/22
ルラルさんは、動物たちを おいしいディナーに招待☆ 待ちきれない動物たちは、 「なんだかめんどくさいですね、 このままでも いいんじゃありませんか」 と、嬉しそうに 材料をパクパク、もぐもぐ☆ 怒ったルラルさんも、動物たちから材料を奪って食べ始めます。 エキサイトしていくうちになんだか楽しくなってきて…。 あれこれ難しく考えるより、単純なのがイイ☆ みんなで楽しく食べれたら、OK☆ ちょっと乱暴ですが(笑)、イチバンの食育です!!
掲載日:2010/10/24
ルラルさんが仲間の動物たちに腕によりをかけてごちそうを作るはずだったのに、半分やけくそ大食らいパーティーの様相を呈してきて、、、。でも、どんなごちそうでも、一緒に食べる仲間の存在や笑顔には適わないんだよってことをさりげなく教えてくれている気がしました。 ルラルさんシリーズはどれも笑えちゃうのですが、心が温かくなるのは、ルラルさんの仲間たちの存在が大きいのだろうなと思いました。
掲載日:2010/02/14
息子が大好きなルラルさんシリーズも、この本で我が家では4冊目になりました。 毎週土曜日は凝った料理を作ると決めているルラルさん。 夕食に招いた動物たちが、早くやってきてお手伝いをするはずが・・ もうめちゃくちゃに・・。 そりゃあ動物ですもの、料理より原材料のほうがおいしいかもしれないです! 最初は怒っていたルラルさんが、だんだん皆と楽しむ様子がいいです。 ちょっと堅物だけど、本当は気の優しいルラルさんが私はとても気に入ってます。 このシリーズに共通してることですが、 動物たちの予想外の行動を最後は受け入れてしまうルラルさん。大人として素敵ですね。 日々2人の息子と格闘してる身として、見習う部分がたくさんあります。
掲載日:2009/01/19
普段は料理をしないのに、土曜日になると、気合いを入れてお料理するルラルさん。 料理教室に通い、たくさんの本を読み。その腕前はたいしたものですよね。きっと。 そんなルラルさんが、お料理をごちそうしようとしましたが、予定の時間よりも早く来てしまったみんな。 お手伝いと言いながら、材料をどんどん食べてしまうなんて…。 私も最近思うのは、手をかけた料理もおいしいんだけど、素材をそのまま食べるのっておいしいな〜と。 実は、私、生の人参が大好き。お料理に使うために切って、ちょっと食べてしまいます。生で食べられる野菜は、そのまま味わいたい人です。あとは、ゆでただけの野菜とか。 だから、動物たちの気持ちもよ〜く分かります。 ちょっと怒っていたルラルさんですが、お料理のおいしい食べた方に最後は、気づいたようですね。 どんなものでも、一人じゃなくて、大勢で食べるのはおいしいということ。 私もそう思います。 家族そろっての食事。大切な時間を過ごしたいな〜と思いました。
掲載日:2008/12/28
ほのぼのとした絵。なんだかあったかい空気がずっと流れている絵本です。 お料理自慢のルラルさん、せっかく庭に遊びに来てくれる動物たちに御馳走しようと思っていたのに、みんなそのままどんどん食べていきます。 「だって 動物さんやから・・・」 なんてちょっとフォローを入れてあげている娘がちょっとかわいかったです♪ でもでも みんなで結局ニコニコしながらぽんぽんの万丸尾中で笑っている姿を見たときに 「楽しかったんやねぇ。美味しかったんやねぇ。よかったねぇ。」 なんてニッコリ娘が笑っていました。 みんなで食べると 楽しく食べると とってもとってもおいしくなるんだ♪ なんていうことがきっと心の中にしみてきたんじゃないかと思います。 笑顔を見ていて、この先もみんなでずっと楽しい食卓を囲めますように・・ なんて願ってしまう母でした。
掲載日:2008/12/26
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / おつきさまこんばんは / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / どうぞのいす / キャベツくん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
毎週更新!本屋さんイチオシ(読売KODOMO新聞)
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
どの絵本にしようかな〜☆春のわくわくプレゼント
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
絵本ナビ初の絵本 ”こころも おなかも まんぷくえほん”
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索