みんなの声一覧へ
並び替え
22件見つかりました
この絵本は私自身は数回しか読み聞かせていないのですが、娘達はお気に入りで、よく自分たちで読んでいます。 とくに、「ちんぷく まんぷく」の言葉の文句が面白いらしく、彼女達の普段の遊びの中でもよく登場してきます。 内容はちょっと怖い気がしますが、さいごにママを思い出したところで戻れるから、それで子供達はほっとして、またもう一回読もう!とおもえるのかな? この「めっきらもっきらどおんどん」ということばは、なぜか耳に残ります。
投稿日:2010/02/15
息子が以前、保育園で読んでもらったことが あるようで表紙を見てとびついていました。 めっきらもっきらどおんどおんって一体何だって 思ったら、かんたが適当に歌った歌だった。 子供って一人でへんてこな歌をよく考えるよな ってしみじみ思って。 3人組の妖怪が出てきたけど、意外に 怖がらなかったのが不思議だった。 何回もといわれるくらいのお気に入りの本です。
投稿日:2008/09/29
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
バムとケロのさむいあさ / バムとケロのそらのたび / いないいないばあ / ねないこ だれだ / キャベツくん / しょうぼうじどうしゃじぷた / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
☆new☆ラインナップ追加しました!
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索