みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
一学期に息子は国語の教科書で「一つの花」を学習しました。 そんなこともあり、今年の夏休みは戦争関連の絵本を少しずつ読んでいます。 前半の私とシンペイくんのエピソードが微笑ましいだけに、後半がとても切なく哀しく感じます。 戦争の時にも普通の日常があり、そこに大きな悲しみが突然やってくる。 普通の日常は当たり前のことではなくて、平和な日常を維持していきたいと強く願っている気持ちがなくては続けていけないものなのかもしれません。 大震災と原発事故を日本人にとっての第二の敗戦と書いた本がありました。 いつの時代にも過酷な現実は起こりうるものだと思います。 それでも平和な日々を子どもたちには残していけたらと思います。
掲載日:2011/08/20
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
おおきなかぶ / おふろだいすき / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
毎週更新!本屋さんイチオシ(読売KODOMO新聞)
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
絵本ナビ初の絵本 ”こころも おなかも まんぷくえほん”
インタビュー記事への感想投稿で、50ポイントプレゼント!
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索