みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
え?かえるも冬ごもりするの?と興味津々で聞いていました。 冬ごもりの準備をワイワイみんなで楽しそうにする様子は、見ていてこっちまで楽しい気分にしてくれます。 あたたかいベッドでかえるたちが眠るのはイメージする島民と違うけれど、これでかえると冬眠はしっかり結びついたかな。と思います。
掲載日:2017/04/27
5歳長女が大好きなシリーズ「10ぴきのかえる」カエルが苦手な私でも、この絵本のカエルは何だか可愛らしくて笑えてしまいます。 今回は冬眠なんかしたくないと頑張る10ぴきのかえるたち。土の中にお家を作ってしまうんですが。楽しく過ごしてるとこに雪が入ってきてしまい…。やっぱり冬眠しちゃうカエルの習性には敵わなかったねーと長女と言っていました。このお話は笑えるとこいっぱいで、「つぎもまたこのシリーズ借りたい!」と長女は言っています。私も楽しみなシリーズです。
掲載日:2013/07/08
子どもが大好きな10ぴきのかえるシリーズ。季節感もあって一年中を通して楽しめるのが魅力です。 こちらのふゆごもりのお話も11月12月にぴったりな内容です。 初めての冬を越すかえるたちが、寝たくないからとふゆごもりハウスを作るのですが、とっても素敵な楽しそうなハウスが完成します。 地下にこんな家があると思うだけでワクワクするのでしょう。子どももこのページが一番お気に入りのようです。 でも結局は眠くなってしまって・・みんながひとつに固まって冬眠してしまうという結末がとてもほのぼのしていて気に入りました。
掲載日:2011/09/26
かえるたちは毎日楽しそうに遊んでいます。でも、冬になって、自分たちが冬眠しないといけないことを知ります。でも、そんなのはいやだ!って、地下に家を作って毎日楽しく遊び暮らすことにしたかえるたち。その地下の家がとっても、居心地がよさそうでうきうきしました!子供も、「こんなおうちつくってみたい!」と目を輝かせて眺めていました。 そして、無事に地下の家が完成しますが、雪が降り込んでいるのを見たかえるはドアを閉めにいきますが、あまりの寒さに眠ってしまい、かちんこちんい。仲間のかえるは、かちんこちんになったかえるをお風呂に入れて助けてあげます。その後は、また楽しく暮らすのかと思いきや、、、、、、。 「結局こうなるのか〜」と思わず笑ってしまう結末が、私も子供もとてもおきにいりです。
掲載日:2008/06/26
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / がたん ごとん がたん ごとん / ねないこ だれだ / はらぺこあおむし / おおきなかぶ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
絵本ナビ初の絵本 ”こころも おなかも まんぷくえほん”
インタビュー記事への感想投稿で、50ポイントプレゼント!
☆プレゼント☆子どもといっしょに読もう
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索