みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
ナンセンス絵本の巨匠(!?) 長 新太さんの、ナンセンス大爆発の絵本です。 読む人によるかもしれないけど、大爆笑!! 男の人が読むと、きっと、より面白いだろうなと思います。 自分が疲れて、癒されたいときにも、一人読んで、はははと笑いたい。 そんな効果もありそうです。 この世界を面白がれる人にしかない特権ですが。
掲載日:2017/10/04
私はこの発想の絵本が大好きです。 想像のつかない展開。娘には、怪獣の正体が出てきたところで よく理解していなかったようですが、説明すると大喜び。 湖のほとりでテントを張って怪獣を見ている人の動きも 小さいですが注目すると変化が楽しめます。
掲載日:2013/09/26
10年も怪獣を待っているという男と一緒にドキドキしながら怪獣が現れるのを待っていたのに・・・。 あ、足!? シ、シンクロ・・!? な、何故・・・!? もう頭の中「なんで」と「?」でいっぱいでした。 読み終わり、本を閉じた瞬間笑いが止まらなかったです(笑) なにこれ・・・おもしろいんですけど!!! まんまとやられた感がすごいっ。 読み始めた時→読んでる時→読み終わった時の自分を思い出すとつい笑っちゃいます(笑) なんの疑いもなく真剣に読もうとしていた自分・・・恥ずかしい(笑)
掲載日:2011/10/12
小学校に入学したての1年生のクラスで読み聞かせ。 ページをめくるごとに ざわざわしていた子供たちがしーんと静かになり、そこはまるで絵本の中の男と同じ空気の中にいるよう・・・それがだんだん ! ! !。 会場は爆笑の渦と化しました。 シャレのわかる年齢になった子供たちに受けると思います。
掲載日:2009/06/03
6歳孫娘に半年前くらいに。 当時は、「?」って感じで終わってしまいました。 最近、変わった絵本を立て続けに読まされることがあります。 その内の一冊です。 で、孫娘の合いの手。 「想像なんだよね」 確認していかないと落ち着かないみたいです。 いかにも「面白いでしょう」という絵本ではないからでしょう。 かいじゅうを待つ人もシンクロの大男も、さらに言えば絵もお話も、みんな大真面目なのですから。 ちょっと、そこの人、笑っちゃあいけません (^_^.)。
掲載日:2008/10/21
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / ねないこ だれだ / からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
毎週更新!本屋さんイチオシ(読売KODOMO新聞)
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
どの絵本にしようかな〜☆春のわくわくプレゼント
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
インタビュー記事への感想投稿で、50ポイントプレゼント!
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索