新刊
どこでもアンパンマン ギフトボックス

どこでもアンパンマン ギフトボックス (フレーベル館)

アンパンマンのかわいいギフトボックス!

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

スモウマン」 大人が読んだ みんなの声

スモウマン 作:中川 ひろたか
絵:長谷川 義史
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2002年12月
ISBN:9784061322622
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,126
みんなの声 総数 57
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 大人は小ネタが面白い

    長谷川義史さんのイラストに惹かれて、手に取りました。
    お相撲さんの話かと思ったら、正義の味方のヒーローのお話でした。
    「スモウマン」は、悪者には塩をまいて、つっぱりや上手投げでやっつけます。
    ストーリーはシンプルであっけないのですが、貼ってある標語や、化粧回しや、決まりて色々など、イラストに散りばめられた小ネタが楽しいです。
    子供よりも大人の方が、小ネタに夢中になることでしょう。

    投稿日:2020/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 相撲が身近に

    ○○マンって色々ありますが、スモウマンは、そういえば初めてです。
    相撲はヨーロッパでも人気が高いようですし、
    力士って力持ちでやさしいイメージありますね。
    それに憧れる男の子の絵本。
    可愛い女の子を助けて、一緒にちゃんこ鍋を食べて、
    女の子も、色紙などもらって幸せそう。
    見返しに技も色々。

    投稿日:2018/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日本人は相撲が大好き

     稀勢の里が第72代横綱になって、日本中が湧き立っています。
     なんといっても、19年ぶりの日本出身の横綱の誕生ですから、皆さんヒートアップするのもわからないでもない。
     若い人などは横綱に日本人がいたことも知らないかもしれない。
     まさに稀勢の里さまさま、「満員御礼」です。

     こうしてみると、色々な中傷や叱責はあるものの、日本人というのは相撲が好きなんだと思います。
     何しろ国技である。
     だったら、強いヒーローが出てきても不思議はないと作者の中川ひろたかさんは考えたかどうか知らないが、この絵本の主人公は強いヒーロー「スモウマン」なのだ。
     どこかで助けを呼ぶ声あれば、稽古中であってもむかいます。
     土俵まわしをマントにようにして(これっていいのかな)、空だって飛んでしまいます。

     現われた途端に塩をまく、なんてちょっと卑怯っぽくもありますが、つっぱり、うちがけ、最後は上手投げ、と技が多彩なのはさすがです。
     お腹のすいている女の子を相撲部屋まで連れて帰って、ちゃんこまでごちそうするのですから、さすがは日本のヒーロー。
     なんといっても、長谷川義史さんの絵がすばらしい。
     背景に描かれた小道具にも注目です。

     この絵本、2002年に出版されてそのあとも着実に重刷されています。
     やっぱり日本人は小さい時から相撲が好きになるように刷り込みされるのかな。
     でも、さすがに国技館で「スモウマーン」なんていう声援は聞いたことがありません。

    投稿日:2017/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最高のタッグ

    長谷川義史ワールド全開の絵です。
    はじっこまで書き込まれたいろいろな面白さと迫力ある飛び出してきそうな勢いある絵、そしておもしろい。
    中川ひろたかさんと、長谷川義史さん面白くないわけがない。
    普通、お相撲さんが飛んでくるなんて発想ないし・・・
    子供より、大人が受けるかな?
    四股の踏み方とか書いてあるし・・・

    投稿日:2015/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何ともこてこての正義の味方ストーリーですが、楽しみ満載です。
    だじゃれ、パロディー、背景に埋め込まれた遊び心の多いこと多いこと、
    大人の私が楽しめる世界です。
    (子どもに説明してもわからない要素も一杯ですが。)
    とてもパワフルな絵本です。
    スモウマンの化粧まわしが凄いのですが、講談社から贈られたものでしょうか?

    投稿日:2013/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • すしのねた部屋 心技  たい(タイの絵)長谷川さん遊びすぎかな?

    スモウマン手アンパンマンのような正義の味方なんですね
    中川さんのお話は 単純でしたね(笑いに欠けるよ)

    長谷川さんの絵が いろいろ楽しめましたが 「ポンカレー」ずいぶん古いな〜
    ちょっと期待はずれの絵本でした!(私としては もっと期待してたので・・・・・)

    好きな人は でもたくさんいるね!    

    投稿日:2011/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 力士の名前が。笑

    • こりえ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子2歳

    見た感じ、そんなに強そうとは思えないんですけどね。笑
    スモウマンは、大きな体の元力士をこてんぱんにやっつけます。
    スーパーマンの胸にあるSの文字と同じように、まわしに付けられた「す」の文字がなかなかいい味出しています。

    長谷川さんの作品は、本編とは違うところでもかなり楽しめるので大好きです。
    特に昭和のにおいが漂うものが多いですよね。
    これがもう昭和好きな私としてはたまりません。笑

    今回一番ツボだったのが、この相撲部屋の力士の名前でした。
    そうですタイって・・・笑
    すしのねた部屋ならではの名前に笑わせてもらいました。
    しかもよく見ると、タコの花とイカの花がちゃんといる!笑
    本当の相撲でもこんな名前があったら、楽しいし分かりやすいですよね。

    投稿日:2009/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 正義の味方

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    ぼくはスモウマン。正義のために戦うぞ。
    きりりとふんどしをしめて稽古をしていると、「スモウマーン!」と助けを呼ぶ声が聞こえました。

    相撲の世界をちょっとのぞいて、色々なことを知ることができます。相撲の決まり手や、四股など、分かりやすい解説が載っています。そして、遊び心も満載。相撲部屋の名前で、ちょっと笑わされ、師匠、弟子の名前もなかなか凝っています。どのページも、隅々までみていくと、色んな場所に、いたずら心が現れていて、充分楽しむことのできる一冊です。

    投稿日:2009/01/14

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「スモウマン」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ちょっとだけ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット