あーやってしまいました。
また読みながら泣いてしまった(汗。
泣くつもりはなかったのに。
三さいで目が見えなくなってしまったルミさんの
話(おかあさんの顔をおぼえている、とか、おかあさんが
くろうしてしわくちゃになっちゃったとか)を読んでるうちに
ルミさんやおかあさんの苦労がしのばれて、つい。
昔はこんなことでは泣かなかったのに。
娘はとっても優しい娘ですが、まだまだ小さいので「病気の
子(病気じゃなくても!)を育てる苦労」のことを想像する
力がありません。だから、泣いている私をやっぱりとっても
不思議そうに見ていました。
きちんと絵本を読めない私は情けないですが、こんな風に
泣ける大人になった私はよかったと思います。
昔の私だったら「いのちが見える」ことさえ気づけなかったかも
しれません。
子どもの心がやわらかいうちに、学校でも読んであげたいなあと
思うけれど、また泣いたら恥だからなあ、どうしようかなあ。