みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
数あるめいろ絵本のなかでも何度も何度も 読んでいる一冊です。4歳の息子には 簡単な迷路ですが、話の内容も虫の成長について なので興味深いようですし、海のシーンに バーバの家族たちがヨットになったり 海の生き物に変身しているページが好きなようです。 絵が大胆だからか、下の一歳の妹もめいろのマネを してみたり、「ばーば!ばーば!」と指を指して お兄ちゃんと一緒に楽しくみています。 兄弟ふたりで同時に楽しんで読める貴重な一冊です。
掲載日:2016/11/22
めいろ大好きなこどもに。バーバパパも好きなので良いかなと思い、読んだところ、とても気に入ったようです。 けむしくんをお花畑までいくつものめいろをぬけて返してあげるお話。 めいろ絵本を何冊か楽しんでいるうちにちょっと難しめかなというこの絵本も楽しんでくれているようでよかったです。 ただ、入り口を入ったら、それと同じ形をした出口から出てくるようになっている…という説明のめいろはまだよく分かっていないのかなと感じました(4歳1ヶ月児)。めいろはいろいろなタイプがありますね。
掲載日:2015/07/08
迷路大好き!なので、 シリーズのお話を読む前にこの本を選びました。 初めてのバーバパパだったのですが、 色々な迷路が楽しめてお気に入り。 バーバパパも好きになり、 家族の名前を覚えていました。 迷路も絵もかなり楽しいので、 何度見ても飽きません。
掲載日:2009/11/11
迷路が大好きな4歳の上の子のために図書館から借りてきました。 おなじみにバーバパパファミリーが登場し、ストーリーの展開する中に迷路が組み込まれています。 ひととおり読み終わったあとは、娘が一人で本を開いて何度も何度も迷路を楽しんでいました。読み聞かせには向いてないかもしれません(やたら時間がかかる)が、ちょっと一人で遊んでいてほしいな、なんていう時に便利ですね。 ドリルっぽい迷路は本棚に置きたくないなぁなんて思うお母さんもきっと満足のかわいい迷路絵本です。
掲載日:2009/09/29
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / ねないこ だれだ / からすのパンやさん / もこ もこもこ / いないいないばあ / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
毎週更新!本屋さんイチオシ(読売KODOMO新聞)
インタビュー記事への感想投稿で、50ポイントプレゼント!
絵本ナビ初の絵本 ”こころも おなかも まんぷくえほん”
どの絵本にしようかな〜☆春のわくわくプレゼント
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索