みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
オールスター?ってと思い購入した絵本、中を読んでなるほどと思いました。 クリスマスの日、準備をしていると押し入れから何やら声が… お雛様にこいのぼり、門松、おいもなどなどたくさん登場! しかもピーマン村絵本に出てきたキャラクターなんです。 最後は全員そろって賑やかなクリスマスパーティー♪
掲載日:2010/10/04
そもそも日本のクリスマスは、 本来の意味からどんどんかけはなれているわけだけど、 それをさらにもう何歩か進めた感じ。 もはやクリスマスが何なのか訳がわからない。 クリスマスをよくわかっていない小さい子には面白さが理解できないので、小学生向けなのでしょうか。 でも体裁が幼児向けだから3歳くらいから何度か読んだけど、 子どもはまったく楽しがることがなくて。 買ってしまったけれど、どう利用したらよいのか苦しみました。
掲載日:2017/07/14
こんなクリスマスパーティーがあったら、絶対に行きたい!絶対に楽しい!! そう思いました。 一年の季節ごとの主役が登場するなんて、考え付きもしなかったので驚きました。 子供たちも、とても喜んで笑っていましたよ。
掲載日:2012/12/17
モミの木にやきもちを焼いて、お雛様や節分の鬼や運動会の玉入れなどなど、たくさんの季節の者たちがぞろぞろと出てきて、列を作っていたのがとっても面白かったそうです。今年のクリスマスに「自分の家のこいのぼりとかもぜ〜んぶ出したい〜!!」って言われちゃいました。困った・・・・・。
掲載日:2011/10/25
この絵本を読んだことがある娘は、私が読もうとすると「えんちょう先生が出てくるよ」と言っていました。「かえってきたカエル」ですっかり「えんちょう先生」が娘の中ではおなじみになっています。 「オールスター」っていったい誰がでてくるのかと思ったのですが、おひなさまやこいのぼり、運動会のたまいれくんまで出てきて、なかなか面白いと思いました。みんな実際はしゃべらないのだけれど、きっとしゃべったらこの絵本のセリフのように言うんだろうなと思います。 娘はとにかく、みんなが起きている間に、なんでサンタさんがいるの?と不思議がっていました。
掲載日:2011/01/31
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / いないいないばあ / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / しろくまちゃんのほっとけーき / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / はじめてのおつかい / からすのパンやさん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
絵本ナビ初の絵本 ”こころも おなかも まんぷくえほん”
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
毎週更新!本屋さんイチオシ(読売KODOMO新聞)
インタビュー記事への感想投稿で、50ポイントプレゼント!
☆プレゼント☆子どもといっしょに読もう
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索