みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
最初に読んだ時、子どもたちは真っ先に「おそらにはてはないと思う」と言いました。 読み進めていくうちに、あれ?違うの? とても不思議そうにじっくりと読み聞かせを聞いていました。 私自身もこのあたりの理論はよくわかっておらず、子どもたちと一緒にあれ?なんで?と不思議に思いながら読みました。 考えているうちに頭がこんがらがってくるのですが、それでもつい考えてしまいます。 世界は不思議でいっぱいですね。
掲載日:2017/03/08
3歳と5歳の子に読みました。 「おそらにはてはあるの?」 そんな疑問に答えてくれる一冊。 はてがないとしたら…と解説が続きます。 なるほど、とうなずけますね。 子供は単純に星がたくさんある絵、小さな星の絵に反応して喜んでいた気がします。
掲載日:2017/01/25
おそらにはてはないのかと思っていました。 今までずっとずっと。 だから娘にもそう教えていて。 この絵本を読んで、母娘して衝撃を受けました。 はてしなくみえるけれど、はてはあるのですね。 なるほどー。 おそらにはてがあった場合の星の見え方がかなり 強烈で、娘は「気持ち悪いなあ」と言っていました(笑)。 確かにほんとにこんな風に見えてしまったなら 眠ることなどできませんよね。 不思議なことで世界は満ち満ちているのですねえ。
掲載日:2012/08/24
「お空にはてはあるの?」なんて、聞かれたら困りますねえ。答えられませんもの。でも、この本があれば、いっしょに読んで解決です。 確かに、はてがなかったら、いつも☆がきらきらと輝き、まぶしくて仕方がないなあ。昼も夜もまぶしいなんて、眠れない。納得です。神様がつくったこの自然、不思議がいっぱいだけど、すべて、私達のことを考えてつくってくれたんだなって、感動しました。 難しい説明をしなくても、この絵本を読めば、きっとお子さんも納得してくれるはず。おすすめです。
掲載日:2008/09/25
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / もこ もこもこ / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / くだもの / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
毎週更新!本屋さんイチオシ(読売KODOMO新聞)
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
どの絵本にしようかな〜☆春のわくわくプレゼント
絵本ナビ初の絵本 ”こころも おなかも まんぷくえほん”
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索