みんなの声一覧へ
並び替え
8件見つかりました
イラストといい、装丁といい、とてもクラッシックな感じ。 でも消防士さんたちにとても躍動感があって、古いけど新しい。 そして消火活動をしながらワンちゃんを救出したり、その辺が絵本らしくていいところ。 翻訳も語呂が良くて、読み聞かせにぴったりでした。
掲載日:2016/09/13
2歳11ヶ月の消防車が好きな息子に図書館で借りました。 クラシックセレクションだけあり、初版が1950年。 かなり、昔。 とってもかっこいいけれど、かなりレトロな感じで、それがいい味を出しています。 昔のはしご車って、ふつうのはしごを乗っけていたんですね。 消化風景もレトロ。 躍動感のある生き生きした絵のタッチもよかったです。 息子も、喜んで聞いていました。
掲載日:2014/03/05
一昔前の消防士さんの姿が描かれているような絵本 で、娘も私も大好きな絵本です!! 消防署から消防士さんが出発する様子から描かれて いるので、なんだか知らないことを知ることができて、 わくわくしました!! すすだらけになっている消防士さんの絵を見て、 娘も「頑張ったねー」とほめてました(笑)。
掲載日:2013/12/07
とっても昔のお話しなのに 色が鮮やかだし絵もいきいきしています。 外国らしい迫力もあるし 素敵な本です。 大きいサイズですが、文字が少ないので 二歳二か月の息子も大好きになりました。 消防車でなくて消防士さんが大活躍するので 見ていて楽しいです。
掲載日:2011/07/11
『しょうぼうじどうしゃじぷた』とスモールさんの『ちいさなしょうぼうじどうしゃ』がすっかり気に入った息子に借りてきました。 外国物としては、スモールさんシリーズより、こちらの方が良いような気がしました。文章が少なくて読みやすく、それに対して絵が鮮明で大迫力です。日本の消防士さんと違って、消防車につかまって乗っていたりします。とてもたくましい感じです。 しかし、息子には日本の消防車の方が好評でした。 スモールさんの絵も上品で好きですが、こちらの方が迫力があるような気がします。もしどちらかを買うとすればこちらかなと思っています。
掲載日:2010/08/10
2歳4ヶ月の息子に読んでやりました。消防車はわかるけれど、そこまで興味があるわけではない息子でしたが、興味深々で本に見入っていました。消防士が出動して、火事を消すまでのお話ですが、結構詳細に書かれていて、消防士の仕事ぶりがよくわかります。ただ、日本のものではないので、多少異なるところはあるのでしょうが、消防士のしごとぶりを絵本の題材にしたものはあまりないのでしょうから、消防士が大好きな子にはたまならないでしょうね。 個人的には、まず「火事」とはどんなものかという全体像を見せてくれる(窓からもくもく煙がでている程度なので)と、その広がったら大きな災害にもつながる火事というものに立ち向かって闘う人と教えてあげられるのにな、とは思いました。
掲載日:2010/01/12
車好きになってきた、2歳の息子のために借りた絵本。 ストーリーは単純に消防車の出動が描かれています。隊員達の活躍する姿に男の子は喜ぶと思います。 とても昔からある絵本のようで、消防車などとってもレトロ。そして、いかにもアメリカンチックな絵で懐かしい雰囲気。スピード感や勢いがあるところなんかいいと思いますが、ちょっとごちゃごちゃしていて、2歳の子には難しい感じでした。
掲載日:2009/12/25
消防署の前を通るたびに「消防車!」と喜びの声をあげる2歳の息子に読んであげました。 絵は外国風で、とってもカラフルです。 躍動感ある絵で、息子はずっと見入っていました。 出動要請があった場面から、帰っていくところまで消防士達の活動に目がくぎづけです。
掲載日:2009/05/21
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / どうぞのいす / パパ、お月さまとって! / 100万回生きたねこ / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
インタビュー記事への感想投稿で、50ポイントプレゼント!
どの絵本にしようかな〜☆春のわくわくプレゼント
毎週更新!本屋さんイチオシ(読売KODOMO新聞)
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索