みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
★★★★★ 3歳男児 24ページ、見開き当り20字程度。所要時間5分以内。 金魚、からす、やぎ、あおむし、ゾウ、主人公の6つのうんこシーンを載せています。それぞれ形の違ううんこ。排便行為を促すだけでなく、科学の一面もあり、母としてはお気に入りの絵本です。
掲載日:2015/03/05
1994年初版の我家で人気の宮西達也さんの作品。 「こどものくに」に掲載されたの時期は分からなかったのですが、初期の作品には違いありません。 まず、題名が〇。 この題名だけ見て、食いつくお子さんは多いことでしょう。 何故か、子供って、このうんこの響きに惹かれてしまうからです。 最初は、お馴染のキンギョのうんこ。 次はからすと、色んな動物のうんこが登場しますが、やはり、ぞうのうんこは外せませんね。 最後は、ぼくのうんこで終わるのですが、 「げんげん 元気なうんこ」というセリフも良いです。 トイレのトレーニングの際のバイブルになりそうな絵本として、その頃のお子さんにオススメします。
掲載日:2011/08/31
ストレートなタイトルにひかれて図書館で借りてきました。 内容はいたってシンプルな繰り返し。 いろいろな生き物の「うんこ」が出てきますが、イラストと内容がぴったりなのがいいです。 3歳の息子は「ぞうさんのうんこ、おっきいね」と大喜びで何度も読んでいます。 このくらいの年齢って本当に「うんこ」が大好きですよね… でもこの本は決して下品な感じではなく、生物図鑑的に「うんこ」を描いています。 ぜひお母さん方にもタイトルに躊躇することなく手に取ってみてほしいです。
掲載日:2009/10/27
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / あかちゃんがやってきた / うみ ざざざ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / いないいないばあ / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
絵本ナビ初の絵本 ”こころも おなかも まんぷくえほん”
インタビュー記事への感想投稿で、50ポイントプレゼント!
毎週更新!本屋さんイチオシ(読売KODOMO新聞)
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索