みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
見慣れた絵と好きな犬の絵。 わんわんとないているだけの犬ですが そこに背景があっておもしろい。 手前にいる犬2匹のやりとりが おもしろい。
掲載日:2011/06/28
一匹の子犬を、二匹の犬がお茶しながら見守っています。 泣いても、こけても、手出しも口出しもしません。 そうやって育っていくんだ、とおおらかな気持ちになれる絵本です。 息子は、最初は犬を見て喜んでいたけれど、 ページが進むにつれ飽きてきて、 あまり最後まで聞いてくれることがありませんでした。 同じセリフの繰り返しだし、息子には「○○な子は育つっていうでしょ」の意味が分からなかったのでしょう。 息子を連れて外に出るときにはついつい過保護になってしまいます。 怪我をしないか、他の子に迷惑をかけていないか、と。 この絵本を読んで、そんな自分を少し反省しました。 見守ることも愛情ですよね。
掲載日:2008/05/23
五味さんの独特のイラストが子供の心を掴むようで、息子はページの隅々までしっかりと眺めて読んでいました。 わんわんほえて、ころんだり、おいかけたりおいかけられたり・・・元気いっぱいのこいぬをちょっと離れて見守る大人。決して子犬の行動に口を挟むわけでもなく、手を貸すわけでもなく、ちょっとした距離感を保って、ただ見守るのです。 そして背表紙の五味さんの言葉に、「そうだなぁ・・普段の自分は口を出しすぎたり、手を出しすぎたりしてるかも、時々は、この距離感がいいんだ!」と気づかされました。 子供だけでなく、ママにも考えながら読んで欲しい絵本です。
掲載日:2008/04/17
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ねないこ だれだ / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
インタビュー記事への感想投稿で、50ポイントプレゼント!
絵本ナビ初の絵本 ”こころも おなかも まんぷくえほん”
毎週更新!本屋さんイチオシ(読売KODOMO新聞)
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索