みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
ふくの湯は銭湯です。 今日は5月5日こどもの日。しょうぶ湯に入ると丈夫になるんだって。知らなかった。 お父さんは、火たき場でまきを燃やしてお湯をわかします。 お母さんも掃除や家事に大忙し。 絵が細かく描かれていて、子供は絵を見るのが忙しいでしょうね。 商売をしている家は本当に忙しそうですね。 でも、お客さんが世間話をしたり、お風呂で時勢の話をしたり、そういうのを見ていると、やめられないんだろうなって思います。 町の銭湯、いつまでもなくならないで欲しいですね。
掲載日:2016/02/03
おふろやさんの絵本、好きなんですよねえ、私。 小さい頃、祖父母の家に行った際、おふろやさんに 行っていたせいかしら。 おふろやさんをやっている友達がいるせいかしら。 最近はとんと行ってないけれど、また行きたいなあ。 しみじみそんな気持ちになる絵本です。 それにしても。 おふろやさんのご家族は仕事が大変だなあ。 休む暇もないって感じなのですね。 おかげであったかくて気持ちがいいおふろに入る ことができるのですね。
掲載日:2010/05/31
スーパー銭湯には行っても、こういう銭湯には行っていないな〜。 幼い頃、父と行った事が思い出されます。 お風呂屋さんの生活の場も覗けて楽しい。 おかみさんは忙しいんですね。 ほんと大変そう。 上からお風呂場を眺めるようなアングルが良かった。 脱衣所の雰囲気も懐かしい。 あの脱衣篭がなんとも言えません。 私は、父と飲むコーヒー牛乳が好きでした。 番台の席に憧れたこともあります。 ちょっと高くて楽しそうに見えました。 こちらでも数は少なくなって来ていますが、こういう銭湯に久々に行ってみようかな。
掲載日:2010/03/10
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はじめてのおつかい / こんとあき / おつきさまこんばんは / ねないこ だれだ / ちょっとだけ / すてきな三にんぐみ / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
インタビュー記事への感想投稿で、50ポイントプレゼント!
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
毎週更新!本屋さんイチオシ(読売KODOMO新聞)
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
どの絵本にしようかな〜☆春のわくわくプレゼント
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索