みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
「おやすみなさいのまえに・・・」シリーズの中の1冊です。 今回は、長いものの「比べっこ」です。 何回も出てくる「ながーい」のフレーズ、子供達が面白いのは勿論、読んでいる私までもが面白かったです。 こんな絵本を読んで眠りにつくなんて、幸せですね。 手の平サイズの小さな絵本、持ち運びにも便利なので、いつでもどこでも読んであげたいです。
掲載日:2012/07/10
『たくさんのおはなし』のひろかわ先生の絵本です。 サイズも同じ、コンパクトでどこへでも持ち歩けます。 ストーリーは、ながーいおはなの子ぞうくん。 ご自慢のながーいおはなをいろんな動物たちとくらべっこ。 でもでも、さいごに会ったのは…。 おはなしが、くらべっこの繰り返しなので、子どもを飽きさせません。 ながーい はなのこぞうが ながーい ○○○を △△△していると ながーい □□□から ながーい ×××の ◇◇◇にあいました。 が各ページ出てきて、子どもはこの“ながーい”のフレーズを途中で覚え、一緒に読み始めました。 親子でぴったりくっついて楽しめる一冊です。 息子3歳の時のお気に入りの絵本です。
掲載日:2009/09/19
訪問先の保育園の子どもたちと一緒に楽しんだのですが 最初に「今日の絵本は「ながーいおはなし」です!」と告げると 「わ〜、どんだけ長いお話しなのかな?」 「お話しがたくさん入ってるんでしょう?」 いえいえ、違うんですよ!じつは・・・ 動物の体のなかでながーい部分をどっちが長いかな? といって、長さくらべをするお話しなんです。 そのことがわかると、次々に出てくる動物で どっちがながいかな?と想像する子どもたち。 クイズみたいで楽しい様子。 ラストの場面はかわいらしい様子も描かれていて、 子どもたちもほんのり良い雰囲気を感じていましたよ。
掲載日:2008/11/13
可愛い子供のゾウさんが、 自分の鼻と長さ比べをしていくお話しです。 この本は娘が保育園の時、プレゼント絵本の中から 自分で選んだ本です。 お話しは同じ言葉のくり返しや、 「ながーい」と言う言葉がたくさん出てきます。 この「ながーい」と言う言葉が、とても心地よく聞こえる本です。 だから「おやすみなさいのまえに・・・」の絵本なのかな? 可愛い絵と心地よい言葉の絵本なので、 小さな子は喜ぶと思います。 最後の子供のゾウさんと、お母さんゾウのお鼻で作る ハートはとっても可愛いです!
掲載日:2008/09/30
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / ぐりとぐら / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ / しろくまちゃんのほっとけーき / はじめてのおつかい / いないいないばあ / おつきさまこんばんは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
インタビュー記事への感想投稿で、50ポイントプレゼント!
毎週更新!本屋さんイチオシ(読売KODOMO新聞)
絵本ナビ初の絵本 ”こころも おなかも まんぷくえほん”
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索