てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
6歳4歳の娘たちに読みました。「おなら」という言葉だけで、もうケラケラ笑っていました。 ウォルターがおならをする場面がたくさん出てくるのですが、そのたびに「いやー。こんな臭いのいやー」と笑っていました。でも最後に活躍したウォルターに「やるな」と感心していました。 ただ絵がちょっとリアルというか、それで子供たちは「絵がちょっと怖い」と言っていたので、−1にしました。
投稿日:2014/06/30
見るからに、不細工な犬ウォルターと、題名にある「おなら犬」 画風も不思議な感じで、ちょっと手にとってみました。 どこそこかまわず、いつもおならをしているウォルター。 子供たちは、そんなこと、気にもとめないけれど、親はどうにもなじめない。 が、このおならが、この一家の危機を救うことに。 最後の一発は、ほんと、絵を見てるだけでも、なんだかにおってきそうなくらい強烈な一発でした。 おならで撃退。こういうお話が日本でもあったよなぁと思いだしました。「へっこきあねさ」がそういうお話でしたね。 日本だけでなく、外国にも、「おなら」で活躍するお話があったんですね。ということは、子供たちが、やたら「おなら」にウケるのも、万国共通なのでしょうか?
投稿日:2008/11/22
本を開いて、斬新な絵にビックリしてしまいました。 妙に、リアルな顔なのですが、こんなのもアリかな・・ うちの子は、男の子なので、とっても面白かったようです。 まだまだ、こういうキーワードが大好きなようです。 こうなるんだろうな・・・と、途中から、結末は想像できるのですが、 想像以上に、派手におならをしてくれて、とっても楽しく読みました
投稿日:2008/07/18
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索