みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
「あさたろうの人の絵だ〜!」と下の子が保育園で 借りて読みました。 腐葉土のふよこちゃんは末っ子の女の子。 優しいお母さん達とほんわかした毎日を暮らしているのですが 昔、沢山暮らしていた人間達は・・・ 子ども達にはいまひとつわかりにくかったようですが 環境、時代について考えさせられます。 腐葉土の目からのお話の設定は異色で面白いと思います。 もう少し大きくなってからまた読んでみようと思います。
掲載日:2009/11/30
腐葉土というものが解らないのでは?と思いましたが、子供にとってそんなことは関係なし。「この子、ふよこちゃん?」と、物語の主人公として素直に受け止めてくれました。 人の住まなくなった農村地帯で、のんびりと暮すふよこちゃん一家。 のんびりとしたこの物語を読みながら、娘が疑問に思ったのは、『腐葉土』ではなく、『段々畑』でした。 絵の中ではちょっと説明できなかったようで、イマイチ理解していない様子。 今度ふよこちゃんを持って、段々畑を探しに娘と出かけてみようかな。
掲載日:2009/09/19
ストーリーの途中は少し環境について 考えさせられる内容もありますが、 気持ちがほっこりしたいとき、田舎を感じたいときに 読みたい絵本です。 腐葉土についてもなんとなくですが、 ふよこちゃんを通して理解できたようです。 ふよこちゃんは我が家の庭にもいるかもよ。と 話してあげたり、この本から土についてなど 話し合える機会ができると思います。 絵もとても素敵ですよ、タイトルはインパクトあり 強烈なイメージですが、内容はとても穏やかで ゆったりとした気持ちになる絵本です。 田舎っていいかも!!
掲載日:2008/04/29
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / いないいないばあ / ぐりとぐら / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / ねないこ だれだ / バムとケロのにちようび / 100万回生きたねこ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
絵本ナビ初の絵本 ”こころも おなかも まんぷくえほん”
毎週更新!本屋さんイチオシ(読売KODOMO新聞)
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
☆プレゼント☆子どもといっしょに読もう
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索