みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
このシリーズ、初めてですが、 すごく面白いですね。 名前が凝っているのにも感心しました。 お話が小気味よくて楽しめます。 おうちで手作りギョーザも食べたくなります。 手ごわく絡みつく麺との闘いに勝って ギョーザパーティ楽しそう。
掲載日:2017/04/30
このシリーズのことは結構前から知っていましたが、其の二の『アスパラ郎』しか読んだことがなかったので、急にシリーズを通して読みたくなり、図書館で探してきました。 第1巻だからでしょうか?ニンニク丸はテンポがよくって、お話にも、登場人物たちの動きにも勢いがあって、楽しいですね〜。 面白いなと思ったのは、ヒロインの飛子姫。音が『トンコ』だからといって、ヒロインを「ぶた鼻」にするなんて…! さすが、川端さん。という感じです。 あわやという場面の切り抜け方も、野菜ならではの発想で、楽しかったです。 ラストシーンでみんなで餃子を食べるのですが、もしやあの餃子の皮は『強力麺蔵』の皮だったのでしょうか?
掲載日:2011/03/24
にんにくの忍者なんて、何かにおいそうで忍びの者としてはどうかな?という感じですが、これが意外と大活躍。 にんにく丸は、さらわれた飛子姫の救出を見事に成し遂げます。 にんにくならではの戦い方が面白いです。 言い回しもいかにも時代劇っぽくて楽しく、特に「ちょこざいな」にはプッと笑ってしまいました。もう何十年ぶりに聞いたんだろうって。笑 にんにく丸以外のキャラクターも、どれもみな個性的。 強敵の強力麺蔵もかなり強烈なキャラクターですが、師匠の冬之白斎を見たときの衝撃にはかないませんでした。 思わずブッとふきだしそうになりました。 単純に笑えるものが好きな方は是非。お勧めです。
掲載日:2009/02/20
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
☆プレゼント☆子どもといっしょに読もう
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
毎週更新!本屋さんイチオシ(読売KODOMO新聞)
絵本ナビ初の絵本 ”こころも おなかも まんぷくえほん”
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索