新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

絵ときゾウの時間とネズミの時間」 てんぐざるさんの声

絵ときゾウの時間とネズミの時間 作:本川達雄
絵:あべ 弘士
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:1994年
ISBN:9784834001938
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,624
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く
  • 数字の多い絵本です。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子9歳

    あべ弘士さんの表紙の絵がインパクトがあったので、思わず、図書館で借りてきました。
    「たくさんのふしぎ傑作集」シリーズの1冊です。
    内容は結構、理科的な小難しさがあるので、1人読みするなら、中学年以上かな〜。
    ほとんどの動物たちが、一生の間に打つ心臓の回数が15億回だということを知りました。
    それが身体の小さいネズミなどは1分間に約600回も打つので、寿命が短い。
    だけど、ゾウみたいに大きな生き物は1分間に30回と少ないんだそうで、その分、寿命が長いんですって〜。

    いや〜、勉強になりました。
    でも、本好きの私はどちらかというと数字に弱くて…。
    本書は説明のために数字がたくさんできたので、ちょっと読み終わった頃には頭がくらくらしてしまいました。

    投稿日:2009/10/16

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「絵ときゾウの時間とネズミの時間」のみんなの声を見る

「絵ときゾウの時間とネズミの時間」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット