新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ
新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

いろいろといろいろ」 はなびやさんの声

いろいろといろいろ 作・絵:またきけいこ
出版社:福音館書店
税込価格:\0
発行日:2002年
評価スコア 4
評価ランキング 28,250
みんなの声 総数 4
「いろいろといろいろ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 色と物を覚える

    緑色をした物は、キウィ・きゅうり・ズッキーニ・ブロッコリー・ピーマンなど、色と物を同時に覚えられる本です。

    「土の色」という呼び方があまりポピュラーではないので、色をこれから覚える子どもにはもっと普段私たちが馴染み深い色の方がよい気がしました。

    「こどものとも012」2002年12月号です。5歳になった息子は、色も物もわかるので、あまり内容には関心を示しませんでした。むしろ「いろいろといろいろ」という題名の方に興味を惹かれたようでした。

    それぞれのページに果物や野菜などの食べ物が満載なので、離乳食時期に子どもに食べさせながら教えていくのに適した本だと思いました。

    投稿日:2007/07/19

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「いろいろといろいろ」のみんなの声を見る

「いろいろといろいろ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(4人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット