話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

きつねのおきゃくさま」 アルピスタヒナコさんの声

きつねのおきゃくさま 作:あまん きみこ
絵:二俣 英五郎
出版社:サンリード
税込価格:\1,980
発行日:1984年
ISBN:9784914985271
評価スコア 4.81
評価ランキング 281
みんなの声 総数 78
  • この絵本のレビューを書く
  • はずかしそうにわらって

     21歳と18歳の娘達の父親ですので、このサイトの一般的な読者よりはかなり高齢になってしまいました。子供達が小さいころ、妻が絵本をたくさん読んで聞かせていました。今も、それらの絵本は我が家の宝物であり、いつでも手が届く居間の本棚に鎮座しています。子供達も妻も私もたまに好きな絵本をひっぱり出しては読んでいます。実は、「きつねのおきゃくさま」は昔から本棚にあったのですが、妻の勧めで今回初めて読みました。
     一読してその深い世界観に驚嘆しました。釈迦は誰の心にも仏性があると説きました。しかし、その仏性は俗世の生活にまみれているうちに輝きを失い、その存在にすら気がつかなくなってしまいます。ところが、このきつねのように、自らの仏性に気付かさせてくれる人や出来事に出会ったときに、本来持っていた仏性が再び光を放ち思いもかけない大きな力を発揮します。
     「あれえ、俺ってこんなんだったけっな。でも、これでよかったんだよ。」と、きつねははずかしそうにわらって死んだのではないでしょうか。私も、こんな死を迎えられるよう生きていきたいと思っています。
     子供には子供の、大人には大人の読み方ができる。いい絵本は本当に素敵ですね。

    投稿日:2011/02/18

    参考になりました
    感謝
    8

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「きつねのおきゃくさま」のみんなの声を見る

「きつねのおきゃくさま」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • とんぼエンピツ
    とんぼエンピツ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    キミのそばにもとんでいく、生きてるエンピツ!?すごいはやさで かきあじ バツグン。


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット