新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

日本がわかるちずのえほん」 たぁママさんの声

日本がわかるちずのえほん 絵:冬野 いちこ
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2007年03月
ISBN:9784052027352
評価スコア 4.5
評価ランキング 9,019
みんなの声 総数 3
「日本がわかるちずのえほん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • おすすめです!!

    地図に興味を持ち始めた息子の誕生日プレゼントに
    こちらの絵本ナビショップで買って見ました。

    この本を買うに当たって
    いろいろな地図絵本を見ました。

    少し詳しいもの、でもわかりやすいもの、別冊で世界版もあるもの
    を条件に探し、やっとこの絵本に出会えました。

    ほかの地図絵本はたいてい地方ごとに載っていて
    県別ではおおまかなものばかり。
    詳しいものになると、高学年にならなければ難しいかな?というレベルまで上がってしまいます。

    でもこの絵本、その中間でちょうどいいんです。
    1ページに一県。
    おおまかにですが市町村も載っています。(ほかの地図絵本はたいてい県庁所在地だけでした)
    その県の特徴や特産品が絵でも載っていたり
    県のシンボル(県のマーク・花・木・鳥)もあり。
    そしてなによりうれしかったのが
    どのページにも、端のほうに小さく日本地図がかかれ
    その県が地図ではどのあたりなのかわかるようになっていること!!

    そのほかには 高さ・長さ・広さ・食べ物の一番はどの県かや
    日本の近くの国も教えています。

    そして・・・この絵本、ひらがなで書かれているので
    子供1人でも読めるんです。

    これなら地理を勉強するときになってもまだまだ使えます。
    ほんとに楽しい地図だと思いました。
    息子も自分が行ったことのある県には何があるのか
    一生懸命見ています。
    もう少し大きくなったら世界版も買う予定です。

    投稿日:2010/03/08

    参考になりました
    感謝
    4

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「日本がわかるちずのえほん」のみんなの声を見る

「日本がわかるちずのえほん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット