話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

けんだまめいじんおみやげに」 えっこさんの声

けんだまめいじんおみやげに 作:宮川 ひろ
絵:浜田 桂子
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,388
発行日:1992年
ISBN:9784494006601
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,481
みんなの声 総数 8
「けんだまめいじんおみやげに」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 宮川ひろ

    • えっこさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、女の子8歳、女の子4歳

    学校のプールが嫌で登校拒否になってしまったまさやくん、私は読み始めてどきりとしました。我が家にもこの夏、学校に行きたくなくなってしまった子がいたからです。

    幸い、まさやくんの親も田舎のおばあちゃんも登校拒否なんて深刻に受け取らずに、彼に田舎での生活を満喫させてくれるのです。おばあちゃんの家にあったけんだまには秘密がありました。田舎の友だちやおばあちゃんとそのけんだまでを
    練習して、もしかめができるようになったまさやくんは、その友だち達と川遊びもしてしまいます。けんだまでつないだ友人関係は、川遊びでは吉と出て、まさやに泳ぎを教えてくれるのです。

    子供が学校に行くというのは当たり前のことのように思っていましたが、学校に行きたくないという気持ちを抱く子供は結構いるようです。原因は大人からみれば些細なことが多いのですが、子供にとっては深刻ですよね。そして、本当の原
    因とは違う、これまた些細なことで、また学校に行く気になったりするようです。

    まさやくんは2学期にはけんだまを持って学校に行けるようになるでしょう。このおばあちゃんのように、こんな形で子供の背中をそっとおしてあげたいものです。

    投稿日:2004/08/24

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「けんだまめいじんおみやげに」のみんなの声を見る

「けんだまめいじんおみやげに」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット