ワンダ・ガアグと内田莉沙子さん訳ということで読んでみたくなりました。
改めて読んでみて、白雪姫って長いお話だなあと思いました。
表紙はカラーですが、中の挿絵は黒のみで、それがワンダ・ガアグらしいと思います。ワンダ・ガアグは黒にとてもこどわったようで、ワンダ・ガアグの黒と呼ばれていた黒があるそうです。
そう思って見るからなのか黒にも魅力を感じてしまいました。
おきさきが変装してやってくる場面の絵が前の場面と同じ個所であるのもこだわりを感じました。
派手さはない絵なので、お話を邪魔していないと思います。白雪姫はあまり絵本として(アニメ系はありますが)見かけないので、いろいろ読み比べてみたいです。