新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ

ぼうしのおうち」 ねがいさんの声

ぼうしのおうち 作・絵:エルサ・ベスコフ
訳:ひしき あきらこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:2001年
ISBN:9784834017526
評価スコア 3.77
評価ランキング 46,909
みんなの声 総数 25
「ぼうしのおうち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 良き隣人として終わってほしかった

    • ねがいさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子7歳、男の子3歳

    ベスコフの絵本は、我が家にもいくつかあって、どれも娘が大好きです。
    私が、ベスコフの絵本をまだ読んだことのなかった時でも、
    「おひさまのたまご」と「ぼうしのおうち」だけは、何度も本屋で
    表紙を見たことがあり、ベスコフの代表作として記憶に残っていました。
    そしてようやくこの「ぼうしのおうち」を読んだのですが…。

    なんだか、昼ドラでも見ているような気分(笑)
    大人のかけひきなの!?と思いながら、他の方のレビューを読んだら、
    やっぱりみなさんも、もう一つ納得がいかない様子ですね。
    私が投稿している段階で☆5つが1つもない、というのも、
    長生きの絵本にしては珍しいな、と思いました。

    ぼうしのおうちは素敵だし、子どもたちの行動は微笑ましい。
    子どもたちの行動と展開には、あららと思うのですが、
    一生懸命に良かれと思うことをやって、どんどん取り返しがつかなく
    なっちゃうところには、思わず笑ってしまいます。
    ボートでに水をくんで、燃えてる家にかけるところなんて、
    いちばんおチビさんのおしりが見えていて、最高にかわいい!

    引っかかることと言えば、やっぱり小人のおじさんですよね〜。
    おじさんというより、見るからにおじいさんなのが、余計あざとく
    感じちゃうのかもしれません。
    良い隣人として、友として、これから助け合って仲良く
    …という終わり方だったら、文句なしだったのですが。
    でも、娘は嬉しそうに聞いていたので、子どもにとっては素敵なファンタジー
    なのでしょうね。

    投稿日:2008/09/14

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ぼうしのおうち」のみんなの声を見る

「ぼうしのおうち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • ひげにんじゃ
    ひげにんじゃの試し読みができます!
    ひげにんじゃ
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    8月8日は「ひげの日」!殿様の立派なひげ、実は…!?奇想天外な楽しいお話^^


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(25人)

絵本の評価(3.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット