ちょっと物憂げなくまの表紙。そして関西弁で「どこいったん」。長谷川さんの訳ということで、すごく興味をそそられ、読んでみました。 はじめは、のんびりとくまがぼうしを探している様子だったのが、最後で一転。文字のない場面とその後の会話が、怖さを感じさせて良かったと思います。 のんびりとした雰囲気の絵と、関西弁と、最後のブラックな一面とがうまくミックスされている感じ。 子どもは、あまり何も分かっていない様子でしたが・・・ もう少し大きくなって改めて読んでみると気づくでしょうか。
掲載日:2012/10/06
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / ぐりとぐら / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
どの絵本にしようかな〜☆春のわくわくプレゼント
絵本ナビ初の絵本 ”こころも おなかも まんぷくえほん”
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
インタビュー記事への感想投稿で、50ポイントプレゼント!
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索