(1) 特集1・・・ 山村浩二さんの最新絵本『おやおや、おやさい』
石津ちひろさんの言葉遊びと、山村浩二さんのユーモラスな絵の世界が楽しい最新作『おやおや、おやさい』。
この名コンビの作品としては2作目になるのです。前作『くだもの
だもの』は、みずみずしく愛嬌たっぷりな果物達の活躍ですでに人気者になっているのです。続刊として『おやおや、おやさい』が月刊誌「こどものとも年少版」(2009年1月号)として発表されてから1年半。ファンにとっては待望の書籍化ですね!!
◆『おやおや、おやさい』ってどんな絵本?
★まずは作品のみどころからご紹介します!

リズムカルな言葉遊びをユーモアたっぷりな絵の世界で表現し、人気となった前作『くだもの
だもの』。その名コンビ石津ちひろさん&山村浩二さんの新作が『おやおや、おやさい』です。
今度の主役はフレッシュな野菜たち。これがツヤツヤ、ゴツゴツしていていかにも美味しそう。そしてモリモリ元気。なんてったって「マラソン大会」を繰り広げるくらいですから。にんにくの筋肉がむきむきしていたり、ラディッシュのダッシュが素晴らしかったり、かぼちゃの体はやっぱり重そうだったり・・・それぞれのキャラクターが野菜の雰囲気とぴったり合っている所が何だか笑ってしまいます。さて、一等賞になったのは誰だったのかな?
声に出して楽しい、石津さんの野菜にまつわる言葉の数々。駄洒落や回文になっている訳でもないけれど、何だかそれぞれのキャラクターが浮かびあがってくるような軽やかで楽しい文章。一体どんな風に思いつかれるのでしょうね。それから、最初は順番もばらばらだった一つ一つの文章を、見事に絵本の世界に仕上げてしまう山村さんの絵の世界。こちらも、どうしてこんな楽しいストーリー展開になってしまうのか、読めば読むほど不思議になるのです。お二人の才能の絶妙な組み合わせ、これこそがこのシリーズの最大の魅力なのかもしれませんね。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)
★既刊『くだもの だもの』もご紹介します!
果物の艶やかさと想像のつかないストーリー展開の楽しさはピカイチ!
第1作目『くだもの だもの』は、皆さんのレビューとともにその魅了をご紹介します。
真夏の海水浴場でくり広げられる果物たちの愉快な行動を、ユーモラスな絵で描いた言葉遊びの絵本。
幼い子も真似て口ずさめるリズミカルで楽しい言葉が満載!

●初めて読んだときは「なんだこりゃ??」とボーゼンでした。
が、2歳の息子は「もっかいもっかい」と何度も催促。
何がそんなに息子の心をひきつけるのかしら?と不思議でした。言葉のリズムの良さや、
大好きな果物に顔があるのが楽しいのかな。
スイカの顔を見て「こわい、こわい」と嬉しそうにいいます。
「こわい」といっても本当に怖いわけではなく、スイカの表情を楽しんでいるようです。
(うさぴょんこさん 30代・ママ 埼玉県K市 男2歳)
●果物が大好きな息子に読んでみようと手に取ったのですが なんと、私がはまってしまった!!
果物たちが皆、擬人化されているけど、果物その物の形は変わっていなくて、とってもリアルで可愛い!!
そこに、洒落たっぷりの言葉が入って、何度も何度も読みました。
(みっこママさん 30代・ママ 兵庫県姫路市 男2歳)
●タイトルに惹かれて手に取りましたが、中の果物の絵が最高です!
スイカの家の表札は『西瓜』という大人向けの細工も!
そのスイカが海水浴を断った理由は、やっぱりスイカ割りが怖かったのかな〜?
(15さん 20代・その他の方 京都府京都市)
★更に最新情報です!!
書籍版最新作として『おやおや、おやさい』が発売されたばかりですが、なんと名コンビ第3弾が早くも登場!
『おかしな
おかし』です。こちらは福音館書店月刊誌こどものとも年少版(2010年7月号)として発売されているのですが、残念ながら今のところ絵本ナビではお取り扱いのない商品となっています。購入方法・詳細はこちら
>>>

スポーツセンターにやってきたお菓子たち。「まんじゅう じまんのじゅうなんたいそう」と準備体操をし、
「ぷるぷるプリンが トランポリン」とトランポリンをしたり、「パスはしっぱい アップルパイ」
「サッカーのクッキー きせきのキック」とバスケットボールやサッカーもします・・・。
愉快な言葉とユーモラスな絵が実に楽しい絵本です。
◆絵を描かれている山村浩二さんにインタビューしました!
『おやおや、おやさい』『くだもの だもの』『おかしな
おかし』で言葉遊びをユーモアと愛嬌たっぷりに視覚化してくれている山村浩二さん。
実はアニメーション作品がアカデミー賞短編アニメーション部門にノミネートされるなど、世界的な活躍をされている方なのです!
そんな山村さんの絵本制作方法とは?・・・気になりますよね。
今回は、素敵なアトリエにお邪魔してのインタビューとなりました。お楽しみください。

山村浩二さんへのインタビュー記事はこちら
◆直筆サイン本の販売です!
★今回の特集を記念しまして、山村浩二さんが直筆サイン本を描いてくださいました!

|
 |
ご自身のお仕事用デスクの上でサインを描かれている
山村さん。貴重なショットです・・・。
可愛らしいイラスト入りの直筆サイン本。
『おやおや、おやさい』『くだもの だもの』
れぞれに描いてくださいました。
数量限定商品のため、完売次第終了です。
購入ご希望の方はお早めにどうぞ・・・。 |
(2) 特集2・・・ 山村浩二さんの作品の世界
山村浩二さんが手がけられている他の作品もご紹介します。
◆それぞれ違う表情を見る事のできる他の絵本作品も魅力的!
★「しきしきむらのはる・なつ・あき・ふゆ」シリーズ
いぬ、ねこ、かめ、かたつむりの仲よし4人組といっしょに、おさんぽしながら、あそびながら、自然の音や色を楽しみましょう。
子どもたちにとって身近な虫や植物、食べ物などを織りこんだ、季節の絵本です。
詩人木坂涼さんの文章に、季節それぞれの楽しみを温かい絵で表現された、可愛らしく優しい絵本シリーズです。
★“あいうえお”がおどりだす絵本
 |
「あいうえおと aiueoが あいうえお」
この不思議なタイトル、“あいうえお”と“aiueo”は日本語の母音と世界の母音。
姿は違えど声はそっくり、そんな両者が本当に踊り出すんです。
詩や言葉を体で表現するなど、とてもユニークな活動をされているはせみつこさん。
その世界を絵本にすると・・・見た事のない感覚に出会えます!
|
◆山村浩二さんの代表的なアニメーション作品が購入できます!
山村浩二さんのアニメーション作品の方に興味を持たれた方に朗報です!
只今絵本ナビShopではDVDも販売中。
 |
「(DVD)『頭山』山村浩二作品集」
アカデミー賞ノミネート、アヌシー映画祭グランプリ受賞などで
話題を呼んだアニメーション作家・山村浩二の作品集です。
〈収録話〉
水棲/ひゃっかずかん/遠近法の箱/カロとピヨブプト「おうち」/
カロとピヨブプト「サンドイッチ」/カロとピヨブプト「あめのひ」/キップリングJr/
キッズキャッスル/バベルの本/どっちにする?/頭山
税込価格:3,990円 (本体価格:3,800円)
|
 |
「(DVD)『年をとった鰐』&山村浩二セレクトアニメーション」
アカデミー賞にノミネートされて話題を集めたアニメーション作家・山村浩二の最新作
『年をとった鰐』を収録。
また世界の優れたアニメーション作品を紹介する活動をされている山村さんがセレクトした
世界からより集めたアニメーション7本も収録されています。
〈収録話〉
「年をとった鰐」/「ビーズ・ゲーム」 (1977年/6分/カナダ)/
「アリの冒険」 (1983年/10分/ロシア)/「色彩幻想」 (1949年/8分/カナダ)/
「スワンプ」 (1991年/11分/ドイツ)/「リボルバー」 (1993年/8分/スウェーデン)/
「フランクフィルム」 (1973年/9分/アメリカ)/「おとぎ話」 (1984年/10分/エストニア)
税込価格:4,410円 (本体価格:4,200円)
|
◆お知らせです。
特集(1)でもご紹介しました『おかしな おかし』(月刊誌こどものとも年少版2010年7月号)は、
なんと「こどものとも年少版」の400号目という記念すべき作品なのだそうです!!
福音館書店さんのHPでも特設ページを公開中だそうです。是非ご覧になってみてくださいね。

「こどものとも年少版」400号記念特設ページ
(3) 絵本クイズ・・・クイズに答えてポイントゲット!!
前回は、ピタゴラスイッチの制作コンビの絵本として話題『もぐらバス』からの出題でした。
もぐらバスのご案内に書いてあったのは・・・
・・・Aの かえるのかたはよくみずをふいてからのってください、でした。
さぁ、今週の問題です。
今週は、ユーモラスな言葉遊び絵本『くだもの だもの』より出題します。
正解者の中から抽選で
1名様に絵本ナビポイント500ポイントプレゼント
20名様に絵本ナビポイント50ポイントプレゼント
しちゃいます!!
【問題】 (難易度★☆☆☆☆
)
愉快な果物たちが活躍する絵本『くだもの だもの』。
始まりは、イチゴさんとキウイさんとバナナさん達が西瓜(スイカ)家を訪ねるシーンから。
さて、訪れたみんながスイカを誘ったのはどこでしょう?
前回のクイズのポイント獲得当選者はこちらの方々です。
☆1等(1名様)☆ 500ポイント進呈
「ワタメグ」さん
☆2等(20名様)☆ 50ポイント進呈
「☆ゆうはるママ☆」さん、「Chiyoママ」さん、「Happy♪Clover」さん、「うーぱーるーぱー」さん、
「うきうきこーん」さん、「おはなしたこちゃん」さん、「きえ」さん、「ごぐまちゃん」さん、
「すーりん」さん、「ずくぼんじょ」さん、「スターツアー」さん、「ちー獣」さん、
「ティラノサウルス」さん、「びゅーてぃ」さん、「ぽこさんママ」さん、「まきこけ」さん、
「みいしい」さん、「みかりん43」さん、「めいうたママ」さん、「小虎」さん
また次回もお楽しみに!
(4) 編集後記
|