全6件中 1 〜 6件目 | 最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ |
早くから持っていて損はないかも
|
投稿日:2011/06/27 |
娘が1歳になるころからの愛読書です。
0歳からOKと言われたものの2〜3歳向け内容だったので
娘に見せずに本棚にしまっておきました。
すると勝手に本棚からひきずりだして持ってくるでは
ありませんか。。。。
最初は絵本の読み聞かせというよりは、しかけの絵が
目的で、読み終わる前に次のページにいきたがりました。
自分で本がめくれるようになった今でもこの本が
大好きです。
私はそれほど高い評価ではなかったのですが、
(本のつくりがシンプルなので安っぽい感じがした為)
子どものハマり方に驚きました。あとからおさるのジョージ
の作者の本で、ロングセラーとしり納得しました。
携帯にも便利です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
入園前にお勧めです
|
投稿日:2011/06/27 |
ぺネロぺ大好き娘のために一冊ずつこつこつと増やしているところです。2歳クラスのある幼稚園に通うことになったのでその前にあわてて購入しました。
こっそり本棚にしまって気づくのを待ってましたが、ただちに発見、飽きるほど読まされました。シリーズの他のものと同様に興奮してページを破いたりもしますが、セロテープで修正しつつ、楽しく読んでます。
娘は、ぺネロぺの鼻を口だと思ってるようです。確かに赤い!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいいクマに1歳から夢中
|
投稿日:2011/02/10 |
字が多いので1歳では早すぎるだろうと本棚にかざってましたが、
何回も持ってくるのでその都度よんであげていました。
最初のうちは長くて最後まで我慢できなかったのですが、クマがかわいくて何度も何度もチャレンジしてました。
今(1歳10か月)では最後まできちんと聞けるようになったばかりか
エレベーターに乗ると「くまのコールテンくん」(発音わるいがそう言っている)と騒いだり、「ずっとまえから思ってたんだ」と独り言をいったりして親を驚かせています。
「よるくま」と同様にぬいぐるみずきの女の子なら持っていてもいいかもしれませんね。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
トイレトレーニングのスタートに
|
投稿日:2011/02/10 |
そろそろトイレトレーニングにと思いこの本を買いました。
いたって簡単な本で字はこれだけです。
「といれさーん」
「ぱかっ」(便座のふたがあく)
「おまるさーん」
「かぽっ」(補助便座がとりつけられる)
「よいしょっと」(座る)
「うんちさーん」
「でたー」
「みずさーん」
「じょぼぼぼー」
絵がたのしそうなので、娘は気に入り
嫌がったトイレに行くと言い出しました。
まだ1週間ですが、まずまずのスタートです。
いままでもたくさんのトイレの本買ってますが、
内容が充実した本より単純な方が効果があるように思います。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
動物好きの娘がはまった本
|
投稿日:2011/01/17 |
1歳になりたての時からお世話になってる本です。
動物の絵が気に入って毎日もってくるので、早すぎと思いながら
読んでいました。
絵だけ気に入っても、本を読み始めると立ち去ってしまう本が多い中、最後まで聞いて、もう一回とリクエストする貴重な本でした。
ストーリーが理解できているかは別としても、ぞうさんがお弁当がみつからなくて泣くページが大好きで、ワクワクしながらそのページを待っていました。
1歳には言葉が多いですが、興味のなさそうなページはさらっと読み、気に入ったページはゆっくり、わざとらしく読んだのが良かったみたいです。6か月ちかくお気に入りをキープした後、他の本にきりかわりました。百回以上はよんだような気がします。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
身の回りのものに興味をもちはじめたら
|
投稿日:2011/01/09 |
歩き始めて3カ月間も靴をはいてくれませんでしたが、この本にでてくる靴が気になって、いつも指さしてました。
何度も読んでいるうちについに靴をはく決心をしてくれました。
ついでに、帽子も大好きになり、いまでは数種類ある帽子をその日の気分でえらんでくれます。
身の回りのものに興味をしめすよいきっかけになった本でした。絵だけみても楽しいし、他のお友達にも「どれがいい?」と選ばせるのも楽しいですよ。
だるまちゃんシリーズのダントツ第一位です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全6件中 1 〜 6件目 | 最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ |