新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

キラキラぼし☆

その他の方・20代・宮城県

  • Line

キラキラぼし☆さんの声

7件中 1 〜 7件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい スパゲッティおいしいもんね♪   投稿日:2005/04/17
スージーちゃんのスパゲッティ
スージーちゃんのスパゲッティ 作・絵: ペータ・コプランズ
訳: ひろせみちこ

出版社: 金の星社
病院の待合室で読みました。ズパゲッティが大好きなスージーちゃんは、それ以外のものを食べようとはしません。ご飯はいつもスパゲッティ、縄跳びのヒモも靴ヒモもスパゲッティです。お母さんは困り果ててしまいました。そんなスージーちゃんも森の仲間たちに出会うと…もっと素敵なことに気付くようです。小さい頃に誰しもが思う「そうだったらいいのにな」をテーマにした絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 私もお姉ちゃんが大好きです   投稿日:2005/04/17
いもうとのにゅういん
いもうとのにゅういん 作: 筒井 頼子
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
私も絵本と同じ年齢、家族構成の中入院したことがあります。病院で母親を独り占めしている間、姉はこんなに辛い想いをしていたのかと思うと胸が痛みます。物心ついた頃からずっと優しかった姉…。感謝の気持ちを込めてこの本でも贈ろうかな。そのくらい強い兄弟愛を感じる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい えっ?? きゅうり?!   投稿日:2005/04/01
きゅうりさんあぶないよ
きゅうりさんあぶないよ 作: スズキ コージ
出版社: 福音館書店
まず主人公が「きゅうり」であることに驚く。のほほんとしたきゅうりさんが、周りのはからいによってたくましく変化するところが面白い。色遣いが斬新なだけに、見れば見るほどはまってゆく絵本である。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あたたかい心が育つ本   投稿日:2005/04/01
花さき山
花さき山 作: 斎藤 隆介
絵: 滝平 二郎

出版社: 岩崎書店
あたたかい心や寛大な心の大切さを説いた本だと思います。人々は些細なことで嫉妬したり恨んだりします。あと少し心に余裕があれば互いの存在を認め合えるのに…もったいない限りです。人としての生き方を子どもと一緒に考えられる本だと思います。また影絵的な色遣いも魅力です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ポルカちゃん優しいね   投稿日:2005/04/01
まじょのケーキ
まじょのケーキ 作・絵: たむら しげる
出版社: あかね書房
今日はポルカちゃんのお誕生日!!お母さんと一緒にケーキを作っています。飾りに使う木の実を取りに行くことになりました。道の途中で沢山のものに出会います。飾りを手に入れた後は雪が降り出し辺りの景色が急変!彷徨うポルカちゃんですがその道はどこかで見覚えが…?
最後に願い事をするのですが一つは自分のこと、もう一つは…何でしょうか。心温まるお話です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絶版なんです!(涙)   投稿日:2005/04/01
ぞうのおなら
ぞうのおなら 作・絵: 宮本 忠夫
出版社: あすなろ書房
公民館の図書館で一度だけ見ました。大きめで、全体的に黄色い絵本でした。「ぞうがおならをしたら魂が抜けて、その魂をあらゆる動物が間違って食べて…」という内容だったと思います。題名で否定する方もいると思いますが、中身的には子どもと一緒になって楽しめる本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絶版なんです!(涙)   投稿日:2005/04/01
ちいさい ちいさい ぞうのゆめ…です
ちいさい ちいさい ぞうのゆめ…です 作・絵: ルース・ボーンスタイン
訳: 奥田 継夫

出版社: ほるぷ出版
緑色の小さな象が、自分の仲間を求めて旅をするというお話です。風に尋ねたり、波の音に耳を傾けたり…。子どもというよりは、人生に彷徨う大人たちに読んでほしい本です。
参考になりました。 0人

7件中 1 〜 7件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット